Re: 900万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(17:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5824. Re: 900万語通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/6/4(18:19)

------------------------------

久子さん、900万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんばんは 久子です。
〉900万語を通過しました。

おめでとうございます!

〉冊数
〉レベル3 7冊、レベル4 1冊、レベル5 1冊、レベル6 7冊、レベル7 2冊
〉合計 18冊

〉内訳は児童書とPBが半々くらいになります。

100万語単位の冊数が少なくなりますね。

〉久しぶりにGRを読みました。書評で評判のよい Dolphin Music です。
〉で、これまでGRは物足りない と思ったことがなかったのですが、妙に淡白に感じました。
〉ストーリーもそれなりに練られているし、面白いのですが なんと言うか すーっと読み
〉終えてしまって印象に残らない そんな感じがしました。
〉GRだからなのか、Dolphin Music だからなのか はわかりません。

そうなんですか。でも、面白いのだったら読んでみようかな。GRを読むことが少なくなりました。ちょうど、OBW6のJane AustenのPride and Prejudiceを読み終えました。以前は投げ出した本でしたが、ハリポタ読んで、長さに耐性がついたような(笑)。意外と面白かったです。挿絵にはがっかりさせられましたが。これはOBW全体に言える事ですね(笑)。

〉PBは、相変わらずロマンスです。さすがに、そろそろ19世紀のイギリスが舞台のヒストリカルには
〉飽きてきたので、コンテンポラリに手を出してみました。
〉で、面白い本がよくわからなかったので、sakigoroさんのPB 200冊の報告にあった Prince Joe
〉Suzanne Brockmann 著 を試しに読んで 結構面白かったので、しばらく作者読みで行こうと思います。
〉海軍の特殊部隊に所属するヒーローたちのロマンスで、恋愛模様 + テロリスト or 犯罪者 との戦い
〉でストーリーが展開します。 まあ、メインは恋愛模様なのですが、恋愛のみの本より楽しめると
〉思います。

ほ〜。ロマンス+戦い、とは面白そうな。

〉昔、勉強のために友達とやり取りした英文のメールが出てきて、読み返してみると えーっな英文
〉の羅列です。一生懸命、辞書引いたり 参考書から例文を引っ張ってきて一部変えたりして
〉すごく時間をかけて書いたのですがひどいものです。

いま、娘がAustraliaに高校留学しています。10ヶ月間ですが、連絡方法はメールでのやりとりなので、こちらから送るメールには、日本語と一緒に英文も書いています。娘からは日本語だけだけど、自分の練習と思っています。たまに、学校での課題で書かされた文章がWordファイルで送られてきますが、さすが、うまくなっていますね。

〉今同じ内容のメールを書いたら、レベルはともかく所要時間はかなり短くなりそうな気がします。
〉実際のところアウトプットについては、まだまだです。必要も無いし、欲求もあまり無いので
〉気持ちがそちらへ向かうのを待って、そうしたら何か考えようと思っています。

そうそう、最初にメールの英語を書いたときより、大分短い時間でかけます。でも、文法的に正しいかどうかはさだかではありません(笑)。

〉翻訳した本を読んでいると、元の英文(と勝手に私が思う)が浮かんだり、きっと英語特有の
〉言い回しや、洒落なんで 訳すときにうまくいかなかったんだな。 なんて思うことが増えて
〉きました。上手な翻訳本なら そんなこと気が付かないと思うのですけど.....

お〜、すごいですね。このような楽しみを味わうのも、多読のおかげですね。

〉聴くほうは少しずつ進歩してきていると思っていますが、この間 夫に テレビで流れている英語を
〉画面を見ないで何て言っているかわかる? 聞かれて、GPS,surface, point to point,moving
〉くらいしか聞き取れず??? 何かの移動手段についての話かな? と推測するのがやっと。
〉で、正解は 潜水艦について米国海軍の将校が解説していたのでした。submarine と言っていたよう
〉ですが、見事に聞き取れてませんでした。
〉潜水艦についての話 とか 米国海軍の将校 が話している とかの情報があればもっとわかった
〉気になれたのかなぁ と思います。

背景知識でぐっと違ってきますよね。Operating System, Process, Thread, Task, Domainとかだったりしたらわかるかも?

〉これから
〉1000万語が見えてきました。淡々と読んでいくと 夏くらいに通過しそうです。
〉語数にこだわりはあまりないのですが、自分の中の進歩を振り返る指標として、しばらく
〉数え続けようと考えています。ただ、語数の少ない本は誤差のうちなので数えないと思います。

1000万語は、エベレストらしいので、わたしもそこまでは語数を数えようかなと思っています。

以下、ちょきちょき、しました。

それでは、エベレストめざして、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.