Re: 久子さん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(16:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5818. Re: 久子さん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/6/4(14:27)

------------------------------

久子さん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉ヨシオさん こんばんは 久子です。
〉700万語通過おめでとうございます!
〉Harry Potter and the Order of the Phenix 面白いけど長いですよねー。
〉私も6巻がいったいどのくらいの長さになるのか心配です。
〉PB出るまでまとうかHCで読もうか思案中、でもHCだと重いんですよね。

ありがとうございます。6巻が5巻よりちょっと薄くなるとか聞きました。よかった。わたしは、PBが出るまで待ちます。その間に、色々読む本は沢山ありますから(笑)。

〉〉○Saga of Darren Shan読了
〉おめでとうございます!
〉みなさんの書き込みを読んで面白そーと思っているのですが購入派としては、
〉これ以上シリーズものを増やしてはいかん と我慢して手を出していないです。

いえいえ、ぜひぜひ!(笑)

〉〉○The Chronicles of Narnia読了
〉今度映画になるのですよね。これは図書館に有るので いつの日かと狙ってます。
〉ちなみに多読を始めるまでこのシリーズは名前しかしりませんでした。

読むときは、ぜひ、Full-color版を!英文だけではなかなかNarniaの住人の姿を想像できませんから。

〉〉○Grammar in use継続
〉継続されているのですねー。私はまだ買ってもいないです。
〉でも、買うならBasic Grammar in Useがいいかなと思ってます。
〉文法ほぼ0でも大丈夫でしょうか?

Unit 32で、急に仮定法が出現!Subjunctiveって何かって、辞書引いてしまいました(汗)。Basic Grammar in Useは、Be動詞(I'm, You'reなど)から出ていますから、大丈夫ですよ。

〉〉○百万語通過期間
〉〉今回は一番期間がかかりましたね。でも、とくに停滞していたという意識はなかったで
〉〉す。日本語の本をその分読んでいた訳でもないし。自然になってきたということでしょ
〉〉うか?よく言えば。(^^;
〉読みたいときに好きなだけ読むというスタイルに落ち着いてきたのですね。
〉フツーの読書になってきたのでしょう。
〉私も最近は20冊で100万語くらい、長距離通勤の賜物でペースはアップ
〉してます。

電車の時間が10分ですし。老眼鏡に変えるのもめんどくさいし(汗)。土日に読むしかないですね。

〉〉面白かった本:(レビュー済み)
〉まってました、一部にだけ反応です。
〉〉<Graded Readers>
〉〉○Baby / Patricia MacLachlan / L4
〉いいですよねー。 胸が痛くて泣きながら読みました。

よかったです。でも、10年後に…ですが。

〉〉○The Story of Doctor Dolittle / Hugh Lofting / L5
〉〉○The Voyages of Doctor Dolittle / Hugh Lofting / L5
〉ドリトル先生大好きです。でも、まだキャラバンとThe Story of Doctor Dolittle
〉しか読んでないです。月へ行くお話をこの間のバーゲンで入手したので
〉読んでみようかな。個人的には 緑のカナリアが一番好きです。
〉この本は、鳥が主人公ですけど 実はフェニミズムがテーマだと思ってます。

お〜、他の本も読んでみようかな?

〉〉○Harry Potter and the Order of the Phenix / Joanne Kathleen Rowling / L7
〉〉ところで、前巻と比べ5巻はまた厚くなった。次の6巻はもっと厚くなるのだろうか?
〉〉(^^;
〉本当に..... もう少し内容を整理したら 短くなるのでは? と思ってます。

そうかもしれませんね。でも、6巻は少し薄くなるという情報があるので、少しホッとしています。(^^;

〉〉○これから
〉〉せん。ある英語のサイトでは、発音できないと、いくら聞いていても聞けるようになれ
〉〉ない、と書かれていたのですが、やはりShadowingをしないといけないのでしょうかね。
〉うーん。 私はShadowingほとんどしていませんが、それなりに聞こえるように
〉なってきました。現在の状況は音の掲示板で書いてます。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=1921]
〉聞こえないところより、聞こえるところをだけに注目して聞いていると聞こえて
〉くる部分が増えていくようです。
〉で、だんだんに聞こるところが増えていくというより ある日突然聞こえるところが
〉一気に増えたように感じます。 読むほうよりも、進歩の階段の幅も高さも大きい
〉ので自分で感じにくいのだと思います。

声をだすなど、outputも大事ですよね。沢山聞いて、できれば発音をして、と思います。

〉〉Pilcherの本が2冊、積読になっています。Puffin ClassicもJane Eyerなど数冊買って
〉〉あります。すぐには読めませんが、いつか読めることを祈って。
〉Pilcher これも 図書館で待機中。ゆっくり落ち着いて読むなら購入した
〉ほうがいいかなー。でも、大量にロマンス本の未読抱えているし...

Pilcherの上に埃が…。でも、いつか読めるでしょうから。その日が来るまで、待っています。

〉〉皆さんも、Happy Reading!
〉ヨシオさんも Happy Reading!

久子さんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.