vitaminMさん、200万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5671. vitaminMさん、200万語通過おめでとうございます

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2005/5/18(06:32)

------------------------------

こんにちは。かのんです。

vitaminMさん、200万語通過おめでとうございます。

以下、部分的にコメントします。

〉<Baby-Sitters Clubにはまる>
〉この100万〜200万語はBSCなしでは語れません。

シリーズにハマれると、多読を楽に継続できますよね。
主食がきまると、おかずはアレンジで、って。

vitaminMさんはお子さんとの読書で常にやさしい英語に触れていらっしゃる
んですよね。そしてBSC(YL3)。
やさしい本、中くらいの本、長めの本を混ぜて読んでいる。
こういう読み方ってずいぶん楽に多読が続けられると思うんです。

<Holes後遺症>
>ちょうど子供の春休み〜新学期のバタバタと私自身の花粉症と重なったこともあって、ちょっとした停滞期間になってしまいました。

わかります〜。体調の悪いときや疲れているときはすすみませんよね。
読もうとおもっても、気がついたらいつのまにか寝てたり(笑)。
でも調子がでないってことは、身体が休みなさい、と信号を出しているわけだから
ペースを落としたほうがいいと思います。
無理して読むより、まずはコンディションを整えてすかっと読むほうがずっと楽しい。

〉<印象に残っている絵本>
〉Don't Let the Pigon Drive the Bus   Mo Willems

くりくりお目々のハトさんが語りかけてくる、かわいらしい本ですね。
表紙だけではもの足りず、おもわずAmazon.comまで行ってしまいました。
[url:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/078681988X/]

〉The Hat    Jan Brett
〉 絵がきれいでお話も可愛らしくて良かった。動物好きな人には超お薦めです。これ以後、Jan Brettの絵本が大好きになりました。

お! Jan Brett好きを発見!
わたしもこの作家さん、好きです。緻密に描き込まれた絵がいいんですよね。
でも文章は意外にむずかしい。
状況は絵でわかるけど、文章は(?_?) なところがけっこうあります。

ああ、いっぱいカットしちゃった。すみませーん。
いろいろありつつ、多読をするのが日常化してる様子がよくわかる報告
レポしてくださってありがとうございました。

ではでは3周目も vitaminMさんのペースで、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.