Re: 300万語と2周年(元はといえば英会話)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5602. Re: 300万語と2周年(元はといえば英会話)

お名前: vitaminM
投稿日: 2005/5/10(09:31)

------------------------------

AMINOさん、300万語通過&2周年おめでとうございます!!

モチベーションになる作家さんがいるなんていいですね〜。

〉シリーズ物を一定の期間毎に読むと自分の成長の度合いを測る
〉物差しとなります。

なるほど、そういう読み方もあったのですね!私の場合、シリーズ物は一気に読まなきゃってどこかで思っていたのですが、そういう楽しみ方もいいですね。

私も 英会話学校→たいして役に立たない割にはお金がかかりすぎる→多読→マイペースで続けられるし英語脳になってきている実感アリアリ

という、経過をたどっています。良い方法に出会えてよかったですよね。

〉僕は完全筋金入りの脳内音読派です。
〉それどころか時にはバリバリ音読、ブツブツつぶやき派でもあります。
〉かなりの頻度で音読しています。(自分なりに発音にも注意していますが)
〉英会話練習的にはこれでも良い気がしますがどうでしょう?

私も絵本や会話が多い短めの児童書(フルハウス・ミッシェルなど)は音読して、会話にもつなげられるようにしています。口の回りはよくなってきました。

〉Harry Potter and the Prisoner of Azkaban

〉ハリーポッターは1、2巻は日本語で読みました。
〉英語ではこれが初めてです。評判通り1,2よりも面白く感じました。

そうなんですね〜。みなさんの評判を聞いて、1巻から順番に読みたくてうずうずしています。とりあえず3巻を励みにがんばれそうです。 
 
〉Wayside School Is Falling Down
〉Wayside School Gets a Little Strange

〉サッカーの書いた異色作(快作)3部作の内の2冊です。
〉100万語過ぎてすぐに読んだ1作目も楽しかったんですが、
〉今回はその数倍楽しみました。
〉ギャグとかユーモアを理解するのには飛ばし読みでは無理です(笑)

サッカーさんは大好きで、けっこう読みましたが、このシリーズはまだです。異色作ということで、今まで読んだ彼の作品は私の好みにバシッとはまりすぎるくらいはまってくれているので、どうなのかしら??という気持ちがあります。

〉まさか多読自体をこれほど楽しみながら続けるとは思いませんでした。

〉この楽しさがある限り多読は一生の趣味として続けていけそうです。

全く同感です。

楽しく650万語まで、いえいえそれ以上いけそうですね。Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.