Re: あっ、また間違えてる…(^^;;;;;

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(12:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 5485. Re: あっ、また間違えてる…(^^;;;;;

お名前: ako
投稿日: 2005/4/26(02:03)

------------------------------

Tinyさん  間抜けakoからこんばんわ。 

〉さて、akoさんは、たくさん勘違いをされているようなので
〉説明します。

ははっ! 毎度お手数をおかけしております…

〉〉こないだの予告では、予定はゴールデンウィークということだったので、

〉はて?誰がそのような事を言いました?
〉予定は4月21日です。HPでJavaScriptを使い残りの日数がでるようにしてました。

Tiny800万語報告を再確認せずに書いたのがバレた。
(記憶のすり替えは何度でも起きる…)

〉熱があっても頭が痛くても多読をしていました。
〉真似をしてはいけません。

Tinyさんてほんとスゴ…根性の人なのね… 真似したくても到底できませんて。

〉〉費用は読んだ本をすべて購入とした額ですね?

〉違います。実際に支払った金額です。
〉(本+消費税+手数料)

日本語学習コーナー
費用は読んだ本をすべて購入とした額ですね?
費用は読んだ本をすべて購入した額ですね?

「と」一文字の有無だけでこんなに意味が変わるとは…

税金と手数料まで、完璧なデータ。
ちなみにakoは、Tinyさんのこういう緻密さには好感を持っています。

〉〉年平均13万3千円とはいっても、Tinyさんの場合は、PBも多いので、

〉はぁ? 2年で16万6千円
〉年平均 8万3千円です。

(((((((
@ @  
) 0 (  

Tinyさん凄い〜 年8万程度でPB読みに成功してるー(話がそれてる)
(どうやら、1の位「6」だけを3にして、10の位はそのまま書いたらしい…)

 (Tinyさん、呆れて無言)

〉崇拝するako様にお祝いして頂いて、天にも昇る心地です。
〉毎日SSSの掲示板にやってきてはako様の投稿を探して読んでいます。

え〜(^^;…さきほどの一部のミスも見逃さない鋭いTinyさんとは、相当、別人格のような気も…

〉現在の読速です。多読初期は100〜120wpmくらいです。

ほっ。

〉〉計画通りにすべて実行できる無敵のTinyさんと思っておりましたが、
〉〉人間味あふれるカワイイ点も発見して安心した… 

〉私の事を今までどういう風に思ってたんですか?

えー…ですからそれは、なんと言いいますかですね(^^;、
つまりその〜 あの〜 (後ずさり)
ま、このー、いわゆる掲示板投稿文体というものはですね、ナンですな、その、
書いてるご本人のリアル人格とは少し違う面があるようなないような…(逃げ腰)

いえ、まさかいつまでも「を〜っほっほっほ」のあの方だと思い込んでいるわけではないのでありましてですね…
しかし立案ー計画ー必要時間・語数等計算ー実行にわたるすべての局面においてですね、
通常の人を上回る正確さと実行力をお持ちの方である、という限りなき敬意を抱いているというわけでございます。(ほとんど壁にはりつけ状態)

〉できたら映画よりドラマのスクリプトが欲しい。シットコムとか。
〉スターウォーズの理解度0%です。
〉日常会話がないので難しいみたいです。

確かに、アレは架空の固有名詞が多いですものね。
Sit Comやりたいなぁ、とは、私も思っています。
書店で手に入ったのが映画台本だったので、先に利用したというわけです。
有名な「フルハウス」も楽しいですが、マイケル・J・フォックスの出ていた「ファミリータイズ」が好きでした。
あとビバリーヒルズ高校白書。
Tinyさんは、どういうドラマがお好みなんですか?

〉歌を練習するより、英文を話す練習をした方が効果があると気づきました。

そう思います。
歌だけだと、メロディーに気持ちが行ってしまって、意味に気持ちが回るのは後になってしまいます。

〉あとは歌唱力だけです。

鋭意努力のほどを期待します。

〉実際にカラオケボックスに行って歌いながら話がしたいです。
〉遠い。遠すぎる。東京は。のぞみで3時間40分。
〉akoさんに逢いたいよ〜。

光栄です、Tinyさん。
しかも数値に正確なTinyさん。ふっふっふ、そこ(たぶん)でしたか。
びっくり。実はそこ(たぶん)出身の友人が二人もおるけん。
Tinyさんがいつか上京することもあるじゃけぇーのぉ、
akoがそちら方面へ行くこともあり得るけん、
その際は是非カラオケボックスにて洋楽練習兼英語学習話で盛り上がりたいがねー。
SSSやっとると、生きてる楽しみが増えるのぉ〜

〉〉しかも、以前ならとても歌えそうにないと思っていたのが、思ったより短期間で歌えるようになってます。 
Avril Ravigne を歌えるのは気持ちいい〜〜

(ミスしてる。先に書いておこう) Lavigne でした…

〉不思議。脳の中で何かが・・・。何だ?何がおきた?

これは確かに不思議です。人体の神秘、脳の謎。
中断期間が長いときは、特に嬉しいし、不思議です。

多読のほうでも、同様の報告があります。

多読を始めたけれど、いつしか読まなくなってしまって長く中断してた人がひさしぶりに再開したら、
初めて多読をした頃には感じなかったほどラクに、同レベルの本をすらすら読めて、あっという間に100万語に達したというものです。

読むのも、話すのも、同じことが起きると言えるのでは(自分の仮説)と思ってるんです。
なので、akoの多読は、語数も少なく、休み休みちんたらモードですが、
そのことを知って以来、あまり不安はないんです。

〉(ワカラナイ...009)

え。し…しまった。解説、いる?
石森章太郎という漫画家の「サイボーグ009」という作品があり、その主人公が持っている特殊能力です。「加速そう〜ち!」と言って、自分の体内にある加速装置をオンにすると、すごい速度で走れる能力です。
ハメられてるような気も…

〉〉英語Haiku、よろしく〜〜

〉うっ。このまま逃げ切れると思ったのに。会長に捕まった。
〉ネタがありません。

ふっふっふ、会員番号3番くん、
会長のHaiku投稿があった際は、必ず返信投稿いれるよーに。
(ako strikes back !! たまにはコッチから追いつめねば)

〉It don't (正 It doesn't)とか I don't want neither.(正 I don't want either)等
〉文法的に正しくない文章が書いてあります。
〉簡単なようでも何回、何十回と見ていくと、間違った方が正しく感じてきます。

そーいうことだったのか〜 なるほど納得!

〉おかげでChatの掲示板で恥をさらしています。探さないようお願いします。忘れて下さい。

るんるん。明日ゆっくり探そうっと。Tiny Quest.

〉Speaking と音読どっちにしますか?
〉Speaking は聴いて覚える時間もかかりますから1時間あたり2000words
〉音読は1時間あたり今のところ6000words
〉音読ならakoさんより早く100万語になるかも。

じゃあ音読は一人で達成してください(爆)
Speakingでいきましょー。ペースはブログで拝見します。
…と言いますか、音読とSpeakingは、どう違うんでしょうか…わかってないです。

Tinyさんの定義する「Seaking」のやり方って、覚えるものなんですか?
どのくらいを一度に覚えるんですか? 
まさか上記記載の2000語全部を暗記するまで覚えて声に出す、ってのをやるんですか? 
質問攻め。

akoも、音の方法については、シャドウイングなどしてますが、
まだまだ確信をもってやっている方法ではないので、
よろしければ参考までにお聞かせくださいませ。

〉では100万語報告お待ちしています。

う。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.