デルトラ、デルトラ、デルトラ

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(12:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5468. デルトラ、デルトラ、デルトラ

お名前: さば猫
投稿日: 2005/4/24(10:41)

------------------------------

"happyhope"さんは[url:kb:5463]で書きました:
〉ぽぽろんさん、たぶんはじめまして、happyhopeです。

ぽぽろんさん、600万語通過おめでとうございます☆
そして、たぶんはじめまして、happyhopeさん。
デルトラに反応して出てきてしまいました。笑

〉〉こんにちは。ぽぽろんです。
〉〉4月19日に600万語通過しました。
〉〉「もう報告はいいか・・・」と思いつつ・・・

〉600万語通過おめでとうございます!!
〉私も、報告はもういいか、と思いつつデルトラを全巻読んだ!!といいたくて報告しました。
〉(というか私の読んだ本が良かったと言ってくださる方がいらして、もしそういう方がいらしたら、ご参考になればというご報告でもありました。)
〉デルトラに反応して、つい出てきてしまうわたしって・・・・・・・汗

デルトラシリーズいいですよねー。私も全巻読みました。
子供向けのシリーズのはずなのに重厚感があって非常にお気に入りのシリーズです。

〉〉どーーんとシリーズで買ってしまったんだけど、どーしよー。(汗)

シリーズ制覇記念として大切に保存されてはいかがですか。

〉ぶひままんさんへ、はいかがでしょう?

〉部分的反応ですみません。

〉〉★Deltora Quest 2〜8★
〉〉発注の関係で1と2の間が開いたので、禁断症状に苦しみました。ので、2〜8は一気です。

〉なるほど、そうでしょう。

そうそう、続きが読みたくなってしかたなくなりますよね。
私の場合も同様で昨年の年末はデルトラ一色でした。

〉〉表紙がオドロオドロしくて思わず引いてしまうけれど、内容は、ちょっとゲームっぽい要素を取り入れた、ジュニア版指輪のような感じかな。

〉そうそう、ゲームののりです。
〉暗くないところもいいかな。

あまり強くならない主人公達になんだかなーと思ったりもしましたが、
この危機をどうやって切り抜けるのだろうと興味津々になりますね。
指輪物語、そのうち読もうと思っています。その前にハリポタをかたずけないと。

〉〉私にとっては決して読みやすくなく、ときどき半分ワケがわからなくなってしまうのだけれど、ストーリーが面白いので、引き込まれて読んでしまいました。

〉そうなんですよ、もう、もっと簡単に書いてよ!!と作者に文句をいいたくなります。(日本語で読んでみると、たいしたことなかったりするんですよね。)

もー同感です。クライマックスなのに読み飛ばすことが多くて。。。
とはいってもグイグイ引っ張られて最後まで読んでしまうので、問題はなしかな。
今まで読んだ児童書の中ではデルトラシリーズが一番難しいと感じます。
まだハリポタのほうが簡単に思えます。

〉〉★Deltora Shadowlands 1〜3★
〉〉★Dragons of Deltora 1〜4★
〉〉続き物なので忘れないうちに読みましょう、というのは口実で、実はやめられなかった。(笑)
〉〉各シリーズとも、最後の巻のラスト40ページあたりからが「!!」でした。

〉本当にその通りでございます。

そうそう、そうですね。ラスト40ページのためにその他の部分が書かれている
ような気になります。

〉〉↑のデルトラだけで44万4千語、初めの1冊も入れると46万9千語。ちょっとびっくり。

〉そうなんですよ、全巻並べて読んだあ!という満足感でした。
〉多読をやってきて良かった!

デルトラシリーズを制覇すると満足感が山盛りですね。
Dragons of Deltoraもたまらないですョ。

〉〉★Dragon Slayers' Academy 1〜4★
〉〉評判どおりの脱力系でした。そんなにたくさんドラゴンが生息してる世界って、住みにくいんじゃないかな。
〉〉それにしても、毎日アレを食べてスタミナが出ないなんて、日本人はナットクできないかも(笑)。

〉これ結構好きなのですがなんとなくお笑い系の気分でないとだめですね。

DSAは8巻まで読みましたが、ドラゴンが出てこないとなんか話が中途半端
でもういいやという感じですね。

〉〉Deltora Quest は1冊2日で読めたのに、DSAは(たった8千語なのに)1冊3日〜4日かかってしまったのは、ヤル気のない話だから? ……不思議だなあ。

〉わたしはデルトラのあとに読んだジャクリーンウイルソンが2万語なのに読めなくて読めなくて、参りました。
〉投げられないので結構つらい・・・
〉その次に読んだダレンはとまらない勢いで読めました。

ジャクリーン・ウィルソン。苦手です。Flat Stanleyも苦手です。

〉〉ロッダ節にヤラレてローワン・シリーズに手を出そうとしていますが、この表紙はデルトラ・シリーズよりもスゴいっ! (^o^)

2巻まで読みましたが、ローワンシリーズはデルトラシリーズよりは簡単に
読めると思います。
表紙は凄いですがデルトラシリーズよりは内容は穏やかです。
表紙も出版社によって違っていて、りりしい少年が描かれているものもありますが、
どうも日本語版ではもっとやわな少年の絵のようです。
昨日、ブッククラブで職人さんと話したら、日本語版と全然イメージが違うと
いうことでした。表紙によってイメージはだいぶ変わりますね。

〉これ、日本語で読んでしまったので忘れた頃に、読もうか検討中です。

〉〉他にも「セブンス・タワーってどうよ?」と思ってみたり、「これ以上いろんなシリーズに手を広げてドースル?」と思ってみたり。

私の現在手を付けているシリーズはAnimorphs,Remnants,Anastasia,Rowan,
Herat Land,Akiko,ハリポタ,Little Houseだったりします。ちょっと溢れてますけど。
最近のお気に入りはHeart Landシリーズです。これいいのでお薦めします。

〉これもちょっと気になります。

〉〉この100万語では Animorphs が入手困難な巻の手前で止まってしまい、2冊しか読めませんでした。最近#20〜#32がパラパラ、ボツボツ届いたので、700万語報告は「とってもアニモーフス」になったりして。

〉わたしは今15巻読みました。
〉文はやさしいの展開がつかめなくなって時々疲れるんです。
〉気になるシリーズではあります。

20巻まで読みました。まだ道のりは遠いな。
Megamorphsも読みたいのですが、どうしようかな。

〉ではでは、楽しい600まんごを 過ごされて本当におめでとうございました!

シリーズ物を読む楽しみ、やめられません。しかし、読みたいシリーズが
手に入らないことも多いですよね。それも楽しみのうちかな。
ではでは、7周目もHappy Reading!で。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.