Re: 1000万語通過&2周年

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(12:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5465. Re: 1000万語通過&2周年

お名前: ako
投稿日: 2005/4/23(23:24)

------------------------------

Tinyさん akoです!
このたびは、多読2周年&1000万語のダブルお祝、
おめでとうございま〜〜〜〜〜す!

クラッカー、ぱーんぱーん☆
くす玉割れた〜〜ぁ ぱか〜〜〜〜ん

テープ、リボンひらひらひらひらひらひら〜
  [10,000,000]〜〜

爆竹ばちばちばちばち!!!ばばばばば!!
    [10,000,000]〜〜
花火ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜ぅぅーー、どーん、どーん ぱぱぱ、ぼわぁぁ〜〜〜ん
[10,000,000]〜〜

(ako1周年にて頂いた桜が一面を覆い尽くしたような素晴らしいお花見風お祝のお礼にはとても足りない…しかもヘタだし…)

いやぁ〜。ビックリ。
こないだの予告では、予定はゴールデンウィークということだったので、
連休終了後に来るかと思ってましたららら…空のかなた〜〜〜

Tinyさんの、●着実●確実●有言実行力●、どれも凄いです!
口先八丁手八丁のakoと違って、とにかく計画通り、いや、それどころか、

 
くれて当たり前というのがakoの場合の計画というものの概念なのに、見事、Tinyさんのバヤイ、計画より早いのが計画として成り立っているという…、もう所さんの


がテンでございます…。

〉みなさん、こんばんは Tiny です。
〉1000万語通過しました。
〉期 間 2003/4/22〜2005/4/20
〉費 用 16万6千円

こんなに凄いのになんと冷静かつシンプルなご報告! 
(どうもakoのお友達は冷静文体の方が多いような気が…。何か傾向があるのだろうか…)
akoなんか、「いっせんまん」という数値をお伺いイタシマシタだけ


大騒ぎいたしますところでございますのに!! (動揺による敬語過剰問題発生中)

費用は読んだ本をすべて購入とした額ですね?
年平均13万3千円とはいっても、Tinyさんの場合は、PBも多いので、
公共図書館で借りることが可能な人であれば、
英語レベル部分でTinyさんと同じ経過をたどれる人なら、
もっと少ない費用でたどることも可能ですね!
費用報告は気が付きませんでした。素晴らしい!
アタシも次回の自分報告からやらせていただこう。
(SSSオフ関係宴会費用の計上だけはやめておきます…)

〉語彙が少ないので知らない言葉だらけ、PBも辞書で一つづつ調べて読むが
〉10ページくらいで挫折。

そそそそそ、そんな時代がTinyさんにあった

は!!!??マジ???マジレンジャー、akoレンジャー気絶… あっ、これ英語だとフェイントでしたよね! むかしは気絶なんて何て言うか出てこなかったです。掲示板でお返事書いてても、相手が英語のこと言っていい人、とわかっているから安心!

〉1000万語読んで
〉BBCのサイトで日本関連のニュースを読むのに辞書なしで読めるようになり
〉ました。
〉語彙がかなり増え、PBも大抵のものは読めます。

「PBも大抵のものは読めます」
「PBも大抵のものは読めます」
「PBも大抵のものは読めます」

脳内ぐぁ〜〜んぐぁ〜〜んと反響中… そっかー、ホントに読めるようになるんかー(まだ疑っているのだろうか) うーんうーん、発熱寸前…うなされてきた
というより、そういうの読める人と自分が、こうやって直接掲示板でお友だちって顔してお話しているとい

事実も、まだ心が追いつかずにおりますが…、はい。

〉読速 160〜230wpm 
〉本によって読速が違うのでは無く、一冊の本のうち最初は登場人物等設定
〉を整理しながら読んでいるので遅く、後半速くなります。

えっ! 最低スタート速度が、すでにして160wpmだったんすか!
あっしゃぁー、PGRゼロで90wpmがスタートで

ざいましたが!!!(そーゆーことで威張るなっつーの)
Tinyさんの生きている世界は、akoが生きております現世とは時間の流れ方が違うのやも…

比例成立。
Tiny : PB1冊 = ako : エックス

Tinyエックス = ako×PB1冊 
    エックス = ako×PB1冊÷Tiny
    エックス = Tiny分のakoPB
    エックス = 総語数平均800語絵本

という計算から予想すると…
Tiny :2.7周年 = ako :100万語 
どういう計算したかは極秘。まぁ

っとです、ざっと。

〉語彙は増えましたが、発音を置き去りにしてきたので意味はわかってもどう発音
〉するのかがわかりません。途中で気づいて発音を覚えれば良かったのですが
〉走り出したら止まらないので気づくのが遅れました。

計画通りにすべて実行できる無敵のTinyさんと思っておりましたが、
人間味あふれるカワイイ点も発見して安心した… 

〉Listning
〉日本語に変換しなくても理解できるようになりました。

多読体験では、このご報告される方が他にもおられますね〜
シャドウイングやリスニングをそれほどやらなくても、
多読だけで聞き取り力があがる、ということを裏付けてくださいました。

〉米語の音声の理解度は多読前と変化なし。

いきなり(↓)のような、アメリカ人のカジュアル会話では、すぐには体感できる成果が出ないだけだと解釈します。
ゆっくりめのニュース音声とか丁寧な朗読音声で、多読前と今とを比較したのだったら、体感できるような変化があったかもしれない(と思いたい)

〉フレンズ 30%
〉ER 10%(3回聴くと40%)   

ERの数値は納得! だって緊急事態ばかりだものねぇ〜
ERのドラマは好きだけど、こればかりは、いくらシャドウイング好きを自認するakoでもシャドウイングしようという気にもならないです…(爆)

〉完全な形のスクリプトが
〉あれば良いのですが。この辺は発音を覚えてからゆっくり考える事にします。

完全なスクリプトが手に入る映画作品もたくさんありますから、
その中からお好みの作品をやればいいのではないですか?
ちなみに自分の好きなのを言えば、スターウォーズ(70年代のヤツ)は、ルークが早口アメリカ英語(何度練習しても全然いえない…)、C3POとオビワンはイギリス英語だから、一つの作品で英米混在が長所です〜^^

〉英文を聴いて覚えてから鸚鵡のように繰り返えす事を先月末から毎日しています。
〉現在4万語です。口が回らず歌えなかった歌が歌えるようになりました。

でしょでしょ。
akoもね、カラオケで歌いた

一心で、気に入った洋楽は相当何度も練習してきました。今もしてます。今後もするでしょう。まだまだ歌えるようになりたい曲がわんさとありますので〜。
洋楽歌うのを語数カウントしたことないから、数値をあげた具体的な話はできないですが、Tinyさんの多読経験と比較しながら話ができそうな部分があります。

生まれて初めて、英語でカラオケで歌を歌った曲は、カーペンターズの「Yesterday Once More」なんですが、今ならかなりゆっくりの英語に感じるのに、当時は相当な回数を練習した記憶があります。
いつまでたっても、同じ場所がど〜〜〜うしても言えないので、しまいに「ハラタツー」となって、半年くらいやめてしまうんですが、「やっぱこのままじゃ悔しくて死ねない〜〜」と思い直して、また再開。
すると、意外や意外に、すぐに歌えるようになっていた…ということがあって、
それ以来、そのパターンが何度もあるんです。
どうして、あんなに何週間も言えるようにならなかった場所が、
しかも中断してたのに、あとからあっという間に言えるようになるのか不思議なんです。
しかも、以前ならとても歌えそうにないと思っていたのが、思ったより短期間で歌えるようになってます。 Avril Ravigne を歌えるのは気持ちいい〜〜

これって、多読が、だんだんラクになるのと同じかもしれない、と思って

す。
Tinyさんの多読経過、サイトで拝見しましたけど、振幅はあってもじょじょに速くなってラクになっているのでしょう? 加速装置〜〜〜!(ナツカシイ…009)

〉以前は日本語で考えてから英語にしていましたが、かなり簡単な文章なら
〉日本語なしで英文を書けるようになりました。ただ、

英語Haiku、よろしく〜〜

〉Stephen King を大量に読んだせいで、間違った文法が身に付いてしまいました。

PBを読んだ事が無い人の素朴な質問です。
S.Kingを読むとどうして間違った文法が身に付くのか、もう少し差し支えない範囲でご事情をお聞かせ願えますか? 
(「ネタばれ問題が発生しないように書く」については、しっかりした基準を持っておられるTinyさんだから、心配ご無用ってわけ)

〉多読の効果
〉PBが自由に選べて読めるようになったのが一番の効果ですが、英語から完全に
〉日本語を切り離せた効果は大きいです。

ず、ずばら゛じい゛…(今に見てろよアタイだって…無駄な抵抗してみる

〉今日から3年目、英文読書は今後も続けますが爆走しすぎたのでペースは落とします。

あ、あのぉ〜(おそるおそる)…爆走だった…というご自覚はあったのですね?
あっ、いいんです!ご返答はいいんです!

〉今までは、やらなかった再読をし音声も含めてゆっくり積み上げる読書と多読の2つ
〉の読書をしようと計画しています。

鬼に金棒、Tinyにゆっくり読書。失礼しましたぁぁああ
次は音の100万語報告ですね!(こう書いても、プレッシャーには受け取らないTinyさんとわかって書いておりますが、よかったでしょうか)

(…と書いて突然思い出しました。Tinyさん1000万語とako100万語同時達成の計算をしていただいてたんでした…。 この際、Tinyさん音100万語とako多読100万語という話にすり替えてはいかがでしょうか…ごますりごますりすりすり

り)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.