Re: 650万語超報告です、ゆきんこ。(長文注意)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5406. Re: 650万語超報告です、ゆきんこ。(長文注意)

お名前: ゆきんこ
投稿日: 2005/4/18(22:32)

------------------------------

ゆきんこさん、650万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

こんばんは、ヨシオさん。

〉〉こんばんは。ゆきんこです。
〉〉みなさん、お花見は終りましたか?
〉〉それともこれから?
〉〉日本列島は細長いのでまだまだ美しい桜も鑑賞できますね。

〉今年も焼肉食べながら桜を見ました。花よりだんごでした(笑)。

焼肉花見は楽しそうでもあり、匂いが気になるようでもあり。

〉〉でもどこかに届くかもしれません。
〉〉誰かが読んでくれるかもしれません。

〉読ませていただきました。ありがとうございます。

〉〉[575万語以降650万語以降の本、本、本]

〉〉OFF
〉〉 Scotland
〉〉 The History of the English Language
〉〉 *これは面白い!! 英語の歴史がピタリと分かる!!!
〉〉  ある程度わかていらっしゃる方にもまったくご存知ない方にもお勧めです。

〉これ、読んでみたいです。Amazonで見たら、在庫は無いらしいです(泣)。

〉〉ORT8〜 9
〉〉 読み応えたっぷり、大人の皆さんもぜひ読んでね!!
〉〉 わたしはPaddingtonが出てきてうれしかったわ。
〉〉 我が家にはお人形があります。

〉Paddingtonは1冊、一番最初の本を読んだことがあります。どうしてあの帽子とダッフルコートを着てるのかわかりました♪

〉〉The Saga of Darren Shan #6,7,8,9,10
〉〉  みんなー読んでるー
〉〉 なんか面白いようー
〉〉 はまっているけど、終るのが惜しくて出し惜しみだったけど
〉〉 10まで読んだわ。
〉〉 12まで買ってあるので一気にいきそうです。

〉いいですよ。途中で、最後はいったいどういうふうな結末にするのかと思っていましたが。なるほど…。

みんな読み終わってなるほどと言うんですよね?
どうなるのかすごい楽しみ

〉〉Rosamunde Pilcher [September]
〉〉 [Shell Seekers]
〉〉 そうね、これが書きたかったというぐらいのピルチャーです。
〉〉 わたしにとって特別な作家であり、作品です。
〉〉 ほんと言うとこれでコンプリートだと思い込んでいたのですが
〉〉 まだ、二つ残していたのでコンプリートできませんでした、とほほ
〉〉 注文中なのでコンプリート報告は次回に

〉Shell SeekersとWinter Solstice は買って積読しています。Shell Seekersを以前ちょっと読み出しましたが、手ごわかったのでお帰りいただいています(汗)。短編、中篇を読んでいますので、こんどはそろそろ長編に挑戦しようかと思っています。でも、いつになるでしょうか?

Shell Seekers, Coming home's author Pilcherと書かれるぐらいですから
代表作は長編なんでしょう。
私も長いのはなかなか読めずずっととっておいたので
そのうちに。

〉〉 でも、この2作は本当に大作、すばらしい。
〉〉 涙がでました。

〉読めるときを楽しみにしていますね。

〉〉 日本語でも読んでいますが英語版にはかないません。
〉〉 シェル・シーカーズは第二次世界大戦中の悲恋をはさんだ
〉〉 主人公のペネロペの素晴らしい一生を叙情豊かに描きます。
〉〉 日本で言えば大河ドラマにしたいような「女の一生」の物語
〉〉 でも、悲しいけれど美しく、イギリスの話であっても
〉〉 私達にも身近に感じられるところがピルチャー節の真骨頂、

〉ぺネロペがタクシーから降りてドライバーが荷物を運んでくれたところで、もう少し英語が読めるようになるまで、今のレベルで読んでは勿体無いので置いておこう、と思いました。

〉〉 あー、またピルチャー紹介が長くなってしまいました。
〉〉 他にも大好きな作家さんはいるのですが
〉〉 さらにさらにマニアックで
〉〉 誰も理解不能になりそうで
〉〉 紹介しにくいのでついついピルチャーが長くなります。

〉Pilcherはいいですよね。

〉〉 二年を過ぎて
〉〉 多読ティーチャーをしていても
〉〉 自分の求める多読はまだ遠く霞んでいます。
〉〉 でも、読みつづける限りいつかは到達できるでしょう。

〉〉 いくら勉強してもネイティブにはなれませんが
〉〉 すこしづつ、近づけると信じて。

〉少しづつ近づいていると思いましょうね。

そうなんです、思わないと倒れちゃうかも、ショックで

〉〉皆さんもHappy Reading!!

〉ゆきんこさん、これからもHappy Reading!

ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.