800万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(06:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5359. 800万語通過おめでとうございます!

お名前: カイ
投稿日: 2005/4/13(22:19)

------------------------------

久子さん こんにちは カイです。

〉800万語を通過しました。
〉4月に入って少し仕事も落ち着き、読了本をまとめて記録したら800万語を
〉超えていることに気が付きました。

800万語通過おめでとうございます!

〉通過本は Charlie and the Great Glass Elevator です。
〉久しぶりに図書館にいって借りてきて読みました、前編、後編に分かれた
〉ような印象を受けます。内容は前作をさらに上回る奇想天外さ ぶっ飛んで
〉ます。そんなに好きじゃないけど、ドンドン読めてあっというまに読み
〉終わる不思議な本でした。

dahlって不思議な魅力がありますよね。

〉仕事が忙し〜疲れて読めない〜 と感じていたのですが、意外と読んでいました。
〉で、読めない〜 と感じているのは なんとなく気の乗らない本を読んでいるとき
〉ということに気が付きました。いまさらながら、読みたい本を読まないとダメ
〉と悟ったしだいです。

これ、分かります。
全然読めなかったなぁ。と思ってても、「あら?思いのほか...」ってことありますよね。
読みたい本を読む。これも本当に今、実感しています。
なんといっても Dark is Rising の4巻を 最後13ページで投げたところ(おひ)
長めに読書時間がとれなくて、でも読みたくて、チマチマ読んでいたらまったく波に乗れず
全然面白くなくなってしまったんです(もったいないことをしました...)
そのうち最初から再読しようと思っています。

今はYL3〜4をチマチマ(15分くらい)読んでいます。
このぐらいの本だと語数が少ないので、2,3日で読み終わるのがうれしい♪

〉冊数が少ないのはPBが増えたかのと、面倒になって絵本のカウントを止めたから
〉子供図書館で読んだ本は、カウントに入っていません。再読も一冊丸ごと読まない
〉のでカウントしてません。だって面倒なんですもの。

同じくです。絵本は面倒くさいですよね...
これは!という絵本の書評あげる時だけ数えています。

〉音のほうは気が向いたら聞く ということにして毎日聞かなければとか時間を
〉決めてということはしてません。車に一人で乗るときは、AFNを流しっぱなし
〉にしています。AFNはそんなに速くはないな と感じるのですが、内容は
〉あまり分かりません。まるで学校でよく分からない講義を受けているような感じ
〉です。ニュースと天気予報は、なんとなく分かるところが増えてきました。

AFNで分かる所が増えてきたって、なんかカッコイイです。
ニュースが分かるのは、あこがれます。
私は音が今、一番楽しいんです。
今まで全然意味を持たなかった音が、突然言葉になって聞こえた時の嬉しさを感じるのが面白くって。

〉その効果なのか たまに聴くVOAはとってもゆっくりに聞こえます。
〉でも、意味が良く分からない..... 知らない語彙が多すぎるのですね。
〉学校で真面目に勉強しなかった成果で、いわゆるBig words の語彙が乏しいのと
〉読んでいる本はファンタジー、ロマンス中心 で、ニュースに出てくる言葉には
〉お目にかかる機会が少ないからかもしれません。

VOA最近、聞けないです。ゆっくりすぎてイライラする...
でも内容は分からない...

〉英字新聞読もう! と思ってもなかなか続かず.....
〉このあたりは意識的に、なにか対策をしないと難しいですね。
〉と言いつつあまり その気がなかったりします。

英字新聞、駅で買ってみたんですけど、
マンションの広告と旅行の案内と人生相談(みのもんたさんみたい)を読んでました。
ニュースは難しい〜って感じです。

〉楽しみにしていたTOEICですが、仕事の都合で受験できず。ちょっとショックでした。
〉次回は、秋の多読3周年記念受験を目指します。

残念でしたね〜
秋までには何万語ぐらいになっているのでしょう?
楽しみですね!

これからも Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.