間者猫さん、どうもありがとうございました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5332. 間者猫さん、どうもありがとうございました。

お名前: まなお
投稿日: 2005/4/11(01:31)

------------------------------

間者猫さん、こんばんは。
先日の迎撃オフ会のときはどうも。

〉500万語通過おめでとうございます。
どうもありがとうございます!

〉〉今回のトピックスは、ニコラス・スパークスです。すっかりはまってしまいました。“The Notebook”に感動し、今年の1月からこれまでにSSSの書評に登録されている8冊をすべて読んでしまいました。今は、なんと最近発売になったばかりの“True Believer”を読みはじめたところです!
〉〉ニコラス・スパークスの本は、PBを読み始めてみたいと思っている方にお薦めです。PBにしては、英語は平易でありながらも、喜怒哀楽などの心理描写が巧みに表現されています。ストーリーは、キリスト教の博愛の精神に溢れ、誠実、信頼、思いやり、寛容というようなキーワードが浮かんできます。主人公にいわゆるいい人が多く、特に女性の主人公には、著者の理想像が描かれているとか。「読み終わった後に心が癒される。」そんな話が多いです。興味がある方は是非御一読下さい。

〉私、この評の対極のような話が好きです(笑)。
私は、結構、本を読んでいて、主人公に感情移入してしまうほうなので、どちらというとHappy Endの話の方が相性が良いようです(笑)。

〉〉ミステリー
〉〉The Client(★★★★★)
〉〉Blook Work(★★★★★)
〉〉マイケル・コネリーの本です。私には英語は難しめでしたが、ストーリーが面白かったので、引き込まれるように読んでしまいました。

〉ついに読まれましたか(嬉)!
〉”Blook Work”はコナリーの構想力に脱帽しました。
ええ、ついにミステリーの世界へ一歩足を踏み入れました。”Blook Work”は、と〜ても面白かったです!記念すべきコネリー第1作目となりました。実は、Harry Boschシリーズ第1作目の“The Black Echo”も購入してしまったのですが、まだ、難しそう。また、機会を見てチャレンジしてみます。

〉〉The Twelfth Angel(★★★★★)
〉〉Og Mandinoの本。泣けるお話です。特に少年を息子に持つ父親の方にお薦め。
〉これね、泣けるよね。
うん、本当にそうですね。私の泣ける本ベスト3に入っています(ちなみに、あとの2冊は、“There’s a Boy in the Girl’s Bathroom”と“Message in a Bottle”です。)

〉まなおさんもHappy Reading!
早々のレスをどうもありがとうございました。
間者猫さんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.