Re: 読めないと思いつつも それなりに読んでいたらしく 800万語です

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5330. Re: 読めないと思いつつも それなりに読んでいたらしく 800万語です

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/4/10(22:35)

------------------------------

久子さん、800万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは 久子です。

〉800万語を通過しました。
〉4月に入って少し仕事も落ち着き、読了本をまとめて記録したら800万語を
〉超えていることに気が付きました。

お〜!800万語だ!おめでとうございます!わたしは、今日、NarniaのThe Last Battleを読んで、670万語です。(^^)

〉通過本は Charlie and the Great Glass Elevator です。
〉久しぶりに図書館にいって借りてきて読みました、前編、後編に分かれた
〉ような印象を受けます。内容は前作をさらに上回る奇想天外さ ぶっ飛んで
〉ます。そんなに好きじゃないけど、ドンドン読めてあっというまに読み
〉終わる不思議な本でした。

これ、まだ読んでいません。空を飛んだんですよね。チョコファクの続編ですね。今度読んでみます。でもまず、買わなくては。うちの市の図書館にはあまり洋書がないからな〜(泣)。

〉700万語からの道筋

〉710万語 4日 ++++
〉720万語 8日 ++++++++
〉730万語 12日 ++++++++++++
〉740万語 8日 ++++++++
〉750万語 12日 ++++++++++++
〉760万語 8日 ++++++++
〉770万語 8日 ++++++++
〉780万語 13日 +++++++++++++
〉790万語 9日 +++++++++
〉800万語 11日 +++++++++++

一日1万語ですか。はやいな。最近わたしは、Eclipse(JavaIDE)で遊んでいて、いままで洋書を読んでいた時間も、PCに向かっています。昨日はJBoss(EJBServer)で遊んでいました。今日は、ちゃんとNarniaを読みましたが。PCに向かっていると時間がすぐに経ってしまいます。時代に置いてかれないように(^^;

〉その効果なのか たまに聴くVOAはとってもゆっくりに聞こえます。
〉でも、意味が良く分からない..... 知らない語彙が多すぎるのですね。
〉学校で真面目に勉強しなかった成果で、いわゆるBig words の語彙が乏しいのと
〉読んでいる本はファンタジー、ロマンス中心 で、ニュースに出てくる言葉には
〉お目にかかる機会が少ないからかもしれません。

毎日通勤途中でVOAを聞いていますが、語数制限してあっても、わからない言葉は多いですね。Scriptを見ても分からない(悲)。

〉楽しみにしていたTOEICですが、仕事の都合で受験できず。ちょっとショックでした。
〉次回は、秋の多読3周年記念受験を目指します。

わたしは、英語のTOEICの問題集を買ってみましたが、どうも積読になりそうです。Grammar in Useと違って、読み物ではないので、手がなかなか出ません。でも、年に2回ぐらいは試験を受けなくてはいけないので、そのうちに、やってみますね。

〉750万語以降に読んだ本です。今回は少ないです。

----チョキチョキしました。失礼します。

〉■児童書

〉Bootleg Alex Shearer 著 邦訳:チョコレート・アンダーグラウンド
〉この作者のお話は、相変わらず饒舌な語り口と中盤中だるみとも思える部分があります。
〉展開がゆっくりで、饒舌なため 長編に耐えられれば YLはもっと低く感じられると
〉思います。

Shearerは、The Speed of the Darkを2/3で投げてから、手を出していません。これは、最近邦訳が出たようですね。本屋でちょこっと見ました。粗筋は読み間違ってはいませんでしたが、どうも面白さが分からなくなったようで、投げました(汗)。Bootlegは面白そうですね。今度、トライしようかな。

〉今度の政権は、健康に悪い食べ物は、一切禁止する! と法律をつくり チョコレートを
〉はじめ甘いもの、ジャンクフードを取り締まりはじめます。「健康に良いもの」、
〉「健全なもの」しか手に入らなくなってしまった とある国のお話。子供向けですが、
〉全体主義の恐ろしさを感じさせるストーリーです。

〉ではでは

久子さん、1000万語に向けて、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.