[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/26(15:09)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
4153. Re: のびのびこ〜たさん、ありがとうございます。
お名前: 豆太
投稿日: 2004/11/4(20:08)
------------------------------
のびこ〜さん
こんばんは。豆太です。
メッセージありがとうございました。
〉500万語とは凄い、おめでとうございます!!
〉豆先輩と呼ばせて頂きますね。
いえいえ、先輩なんてとんでもないです(^^ゞ
ただ、この多読の進め方は私の性格に合っているみたいで続けるのが苦じゃないところがありがたいです。
〉私なんか最近英語の本読めなくてくじけそうですもの。
〉まいりました。しかし周りを見渡してみると一年後に
〉多読復活された方もいらっしゃるし、私が心から慕っ
〉て止まないakoさんみたいに超マイペースで進んでいる
〉人もいるから、たとえ一時的に本が読めなくなっても
〉いつでも多読に復活出来るようにSSSにぶらさがって
〉いようなんて私は考えているんです。
私も2週間くらいですけど全く英語が読めなかった時期がありました。
でもその時何をしていたかといえば…そのうちまた読みたくなるかな、なんてのんびりしていましたね。
でもそれは他のタドキストの方のアドバイスのおかげで焦らなかったのだと思います。
のびこ〜さんものびこ〜さんなりのペースがあると思うので、SSSにぶら下がりながら(笑)、変化していく過程を是非楽しんでください。
〉私は続けられるかもより、本当の英語力を手に入れるにはこれしかないと
〉思いました(汗)
〉もう酒井先生、ずーっとついていきますからね!!>酒井先生
本当!ついていきます〜!>酒井先生 (笑)
〉〉多読を始める前に比べると、今は英文を「読む」ことへの抵抗感が随分減ったように思います。もちろん難しい文章はわかりませんが、レベル3くらいまでの児童書ですとあまりストレスを感じずに読めるようになりました。そして、文章を読んで笑ったり、突っ込んだりのレスポンスが以前より早くなったように感じました。
〉私はまだ英語て抵抗感あります。
〉WEBなんかで英語を見ると
〉うへぇと言って閉じちゃいます(T_T)
〉読むことへの抵抗感がなくなるのはいつの日になることやら〜
WEBや英字新聞はまだまだ圧倒されてしまいますね〜
一文一文があまりに長いと、過去の悪い癖が出て「解読」しようとしてしまいます。
ですので、やさしくて一文が長すぎない英文をたくさん読むことにして、しばらくそれらにはお休みしてもらっています(^^)
〉〉何だかかっこよく書いてしまいましたが、ここまで順風満帆に来れた訳ではありませんでした。
〉いいじゃないですか!格好よいこと!!僕は、1000万語報告するとき(何年後になるのかな・・)みなさんが読むのもう辛い、いいかげん、のびこ〜語るの
〉よしてよというぐらい長い文章を書きますよ(爆)
1000万語って憧れの数字です…
数字にこだわるわけではないですが、そのくらい読めばもっと自分の中の何かが変わる気がしています。
いつか、のびこ〜さんの涙あり、笑いあり(!?)の1000万語報告を楽しみにしています!
(プレッシャーじゃないですよ(^o^))
〉ではでは、600万語に向けて、いってらっしゃーい!!
はい、いってきまーす!
のびこ〜さんも楽しい読書を!
▲返答元
▼返答