[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/26(01:02)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/1(00:25)
------------------------------
さば猫さん、今晩は。 まりあ@SSSです。 〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。 おめでとう! ダブルキラキラのお祝いです。 。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜' ・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ / * / .:*: / // :*:.。 // / / / / // * / // ☆ ☆ : ☆ :*:.。 ☆ .:*: 〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。 早っ! 〉【読んだ本】 〉Magic Tree House#3〜19 〉The Zack Files#2〜10 〉Maximum Boy#3,#5〜8 〉Judy Moody#1〜4 〉Dragon Slayers' Academy#1〜4 〉Wayside School#1〜3 〉Esio trot,Fantastic Mr.Fox,Charlie and the Chocolate Factory,James and the Giant Peach 〉Cliffhanger,Take a Good Look,The Boxcar Children,The Famous Five,Dogs Don't Tell Jokesなど 有名本を総なめにしましたね。 〉GRはElementary Set B,Intermediate Set A 〉【200万語通過の感想】 〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、 〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。 だんだん英語読書が日常に溶け込んでしまっているのでしょう。 〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。 〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。 そう、これは大事ですね。 〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。 〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。 児童書に飽きたらキリンで口直し! 〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。 〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。 〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。 名作をダイジェストで読めるのは便利ですね。古典の名作のことは 知っていて損はない。「読めない原作より読めるGR」は名言 〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。 〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。 呼ばれたらやってみましょう。気乗りしなかったら無理にやら なくてもいいと思います。 〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。 だんだん単にストーリーを追うだけでなく、文章を楽しめるように なると思います。 焦らずHappy Reading!
▲返答元
▼返答