[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/22(21:35)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3867. Re: 凹んで凹んでぺっちゃんこ。でも遣って来れた200万語越え。
お名前: naopie
投稿日: 2004/10/20(20:01)
------------------------------
ガビーさんはじめまして。 なおぴーと申します。 200万語達成、おめでとうございます。 私は、ガビーさんと同じ位の時期(昨年の9月8日)に 多読を開始して、今210万語程度読んだところです。 という事で、勝手に親近感を持たせていただいてました。 掲示板に投稿すること自体、これが初めてなのですが、 たまたま、ガビーさんの今回の投稿を目にしまして、 のこのこと出てきました。 私が思ってること、この機会に書きたいなぁと思って。 > 多読を始めた直後は、文法を知らねばと考えたのですが、 > 続けていくうちに、全く考えなく成っていて、 > 妹から「凄いじゃない。短期間で、前置詞や冠詞、 > 代名詞・3単現のSの使い方分かるんだ!」と、言われて、 > それが何なのか全く分かっていない自分に、はたと気付かされたのです。 > その妹が挙げた言葉が、ORTの1冊の中のどれに当たるかも、 > 分からないのに読めていると勘違いしているのではと・・。 > こう思い出すと、もう凹むしかなく。 私、思うのですが、ガビーさん、英語の文法ちゃんと身についてますよ。 文を読んで理解できるって事は、そういう事だと思います。 英語をたくさん読む事で、英語はガビーさんの中にしっかりと 沁み込んでますよ。 ガビーさんは、ただ、文法の用語を知らないだけなんじゃないかな。 「文法なんて必要ないんです」って言うのは、 「文法用語と照らし合わせて英語を覚える必要なんてないんだよ。 きまり(らしきもの)は自然に身につけば良い訳で、 それについた名前と説明から系統立てて覚えなくてもいいんですよ」って 事だと思うんです。 当然日本語にだって文法がある訳で、普通の日本人は文法用語なんて 知らないけれど、ちゃんと文の成り立ちをわかってるから、 話せるんだし読んで理解出来るんですよね。 例えば、ガビーさんは、当然下の文章は理解してますよね。 「桜が咲いた。」「チューリップはまだ咲かない。」 「桜が咲きました。」「チューリップはまだ咲きません。」 そして、誰かから、こう言われたら・・・。 「凄いじゃない。ちゃんと助詞の区別がついて、格助詞を理解してる。 体言と用言の区別も出来るし。動詞や助動詞も分かってるね。 活用の使い方もバッチリだよ。 過去形作るのに、五段活用の動詞を連用形にして 助動詞の終止形「た」をつけて、しかも「い音便」もちゃんと 解ってる。否定文の作り方もバッチリだね。未然形に助動詞「ない」を つけられてるもの。助動詞「ます」の連用形に助動詞「た」の終止形を つけた丁寧な過去形も解るんだね。「ます」は助動詞だから、その前に 来る活用形は当然連用形だよね。」 こう言われても、ガビーさんは、「私って日本語が分かってない。 分からないのに読めてると勘違いしているのでは・・・」 なんて悩まないと思います。 文法用語を知ってるからって、どうってことない! かえって解りずらいぞ。ってなもんです。 「せめて小学校で習うものだけでも覚えよう。」なんて、 参考書の国語のコーナーに行って文法書を1冊買って来たりは しないと思います。 ちなみに、私が上に書いた国語の文法の内容は、私が中学の時に 学校で習ったものです。所謂優等生だったもので、 30年近く経った今でも、まだ覚えてるんです。(歳がばれる) でも、これを覚えてて何かに使ったとか、役にたった記憶は ありません。テストでいい点が取れただけです。 英語の文法も、高校生レベルまでなら、文法書1冊説明出来る位 覚えてます。難関と言われている大学を受験する生徒に 英語を教えてました。 でも、多読を始める前は、私の体に英語は沁み込んでいませんでした。 理屈でいくら覚えていても、それはただの一教科(科目としての英語、 テストの為の英語)にしか過ぎなくて、 使える言語としての英語とは違うんです。 多読を始めてから、英語が生き生きしたものとして、 少しずつ私の体に沁みこんで行くのが実感出来ます。 それが、嬉しくて嬉しくて。子供が言葉を覚えていくのって こんな感じなのかなーって思っています。 今、レベル3〜5位を中心に読んでいます。 200万語って、膨大な数のような気がしますが、 赤ちゃんが、言語を習得するまでに触れる量に比べたら ホントに少ないと思います。 なのに、小学生が読むような本が読めるようになっちゃってるん ですよー。それって、凄くないですか。 このまま読み続けていったら、ますます理解は深まっていきそう。 習得って事を考えたら、なんて効率がいいんだーーー!って思います。 テストはテクニックなので、点数がグングンあがる事はない かも知れないけど、英語を深く理解してるというのは、 点数を取るよりも凄いことだと思います。 繰り返しになっちゃいますが、文法用語なんて知らなくても 文法は身についてると思いますよ。。 系統立てて整理したいなら、用語や定義が必要でしょうけど。 ただ、英語を理解出来るようになりたいだけだったら、 理屈をこね回して、文章一つ一つに用語や定義で説明つける 必要はないと思います。 「文法書は、系統立てて説明してくれてあるから、それをやれば 効率よく英語の文のしくみを覚える手助けになる。」 と言うのが、そもそもの文法をやる理由なんじゃないかな。 で、文法書は、系統立てて説明しなきゃならないから、 文法事項と言われているもの1つ1つに名前をつけて定義 している訳で。 それで混乱して、余計に訳がわからなくなっちゃうよう だったら、そんなの本末転倒なのでやる必要はないと思います。 長々と鼻息荒く書いてしまいました。 何だか偉そうな事書いちゃってすいません。 ガビーさん、ちっとも凹む事なんてないんだよー!と ただそれだけを言いたかったんです。 それでは、HAPPY READING♪
▲返答元
▼返答