Re:かのんさん ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/28(23:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3496. Re:かのんさん ありがとうございます

お名前: AMINO
投稿日: 2004/9/30(20:51)

------------------------------

〉かのんです。こんにちはー。

〉AMINOさん、200万語通過おめでとうございます。
〉あいかわらず、AMINOさんスタイルですねー。

かのんさんも350万語おめでとう。
ってそれは上で書くことでしたね。

〉AMINOさんって、さいしょっから、自分のペースを持っていらした
〉ような気がします。
〉(そんなことないーっ!って反論されるかな?)

うん、そんなことない。
和書なんて毎週1冊読み続けた年もあれば、2年くらい全く読まなかった
ときもありました。

多読もいつかは大きな波が来る時もあるんじゃないかなあ。

〉喫茶店で洋書読み。かっこいいなぁ。

意外とこれって、気が引けます。
(ウェートレスさんに気づかれぬようこそこそしてたりして)

〉> Dustbin baby に感動して次に読んだウィルソンです。
〉> これも短編ながらなかなか味があります。
〉> (半年前はウィルソンが読みづらくて、俺には向いてないと勝手に決めてました)

〉やったー! AMINOさんの決めつけをひっくりかえしたぞー。
〉ってわたしがひっくり返したわけではなくて、
〉ウィルソン本がすばらしいのと、
〉決めつけていたにも関わらず再挑戦したAMINOさんの勝利なんだけど。

読めないのは本のせいばかりじゃあないってことで、
自分の環境であったり、もちろん能力もね。
内容が理解できて初めて自分にあっているかどうか分かるわけで
その時点までは、結論は保留されるべきですね。

〉どんどん面白い本を制覇されますねー。
〉(というかAMINOさんが語ると、すべて面白そうに思える…)

いやあ、でも本はやはり人それぞれの好みなんですよね。
本のお薦めはするが責任はもてません(ゴメンナサイですね)

〉> 今回、原書で読み直してみたら当時読んだ内容は全く覚えていませんでした。
〉> (さすがに36年は長かった(笑))

〉ああ、よかったー、お仲間がいました。
〉先日、24年ぶりに見たDVDで、見事に忘れている自分に笑ったところでした。
〉でもいいの。面白かった、って記憶さえあればそれでまたこうして再会できるから。
〉よかったですね。再会できて。

はい。これも多読のおかげです。

〉これからも、AMINOさん流に、Happy Reading!

では かのんさんも 良い読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.