Re: 順調も快調も、怪超(?)も、どれも貴重な蓄積ですね!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(12:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3472. Re: 順調も快調も、怪超(?)も、どれも貴重な蓄積ですね!

お名前: ako
投稿日: 2004/9/30(02:19)

------------------------------

Ernieさん、akoです.

〉順調・快調・怪超(?)に400万語を通過しました♪
〉ちなみに「決して人並みはずれて暇な訳ではない。」と思っています。

おめでとうございます!
暇な訳ないっしょ〜 毎日通勤してるんですからー。

〉*******************
〉LLL(Step6〜Step10):31冊(27,940語)
〉GR:13冊
〉児童書:39冊

バランス感覚いいですね〜

〉絶対にUnhappyな出来事と結末が用意されているこのシリーズと
〉絶対にHappy Endが約束されているBoxcar Childrenを、交互に読んでいる私って・・・(^^;
〉と思いますが、どちらも楽しいです。
〉というより、これでバランスをとっている、というべきでしょうか。

洋書のタイプもだけど、内容関係も、
バランス感覚のよさって感じがします。

〉*********************
〉それから、この頃、語数だけではなく、やっぱり接している期間が重要なのでは、と思いはじめました。
〉はじめてから「10ヶ月で400万語」より「1年で100万とか200万語」のほうが
〉やっぱり英語が染み込んでいく、段々自分のものになっていく、という気がしてならないのです。

akoがゆっくり読んでいることについて、こないだもそのように言ってくれましたね。ありがとうございました。染み込むような感覚は、あるようなないような、言われてみればあるような、っていう感じです。
毎日は読んでないですが、読んでない日にも、意味があるような気はしています。

(ゆっくり読む主義というワケではないんです…単に読むのが極度に苦手…。それと、読みたい和書もあるので、そっちを犠牲にはできないしスポーツやアウトドアも好きなので、読書ばかりしてられないのだ)

↑ この部分について
楽しさ第一の快感原則を考え、楽しいと思える時だけ英語にふれていようと思ったらこうなりました。今のところ、英語読書だけでは私は生きられない、ということがわかったのが収穫です。これが原因で英語力が上がらないならそれでいい。そのうち、英語読書だけに邁進する時も来るかもしれないけど、今は違うという意味です。

え〜、だいぶ話がそれて申し訳ない(ーー;)です。
思うのは、多読を始める前の英語経験によって、
同じ100万語でも、その意味とか位置付けに、かなり個人差があるのではないかって思います。

他の人にも書いたことがあるんですが、
「やさしい本を読むべきである」と「やさしい本を読んだ方がいい」はかなり違うと同様に、「ゆっくり読むべきである」「ゆっくり読むのもいい」
これ2つもかなり違うし。

速く読むことに関して、英語はまだ未経験ですが、日本語読書で考えてみると、ちょっと推測していることはあります。(あるいはこのように「日本語を書く」という行為でもいいかも。私は読むより書くほうが速いので。)

ゆっくりやることで得られることと、速くテキパキやることで得られること、
その両方があるんだと思います。英語も。
人間は、体は1個しかないから、一度に両方はできないので、
ある時期はコッチ、ある時期はアッチ、っていうようになるんじゃないか…と。

akoは今、レベルゼロの本をゆっくり読むのが楽しくてしょうがないんです。
でも将来はそれが飽きるかもしれない。
Ernieさんは、たまたま今、速いのが楽しい時代だっていうだけなのかもしれないですよ。

でも、どっちも同じく英語を蓄積してることには変わりはないんじゃない??

第一SSSのいいところって、亀亀リーディングのakoと、速く読めるErnieさんが、
「仲良く多読仲間!」って言えるところだと思うんです。
英語学習者のコミュニティって、英語力で人の優劣が決まるような集まりもあることを考えると、とっても嬉しいです。

それでも、どうしても「期間」が気になるのなら、
とにかくまずはこのまま好きなように多読を続けて、
1年後、2年後、3年後…、って、多読をやめないで、自分の変化をしっかりウォッチしたらいいと思います。
さしあたって具体的には、1年ごとに、自分が書いた今回の400万語報告を読み直したらいいんじゃないでしょうか。
「期間」についての考えをまとめるのは、実際にそのくらい「期間」が経過しない限り、結論は出せないモンだと思うよ〜
そんなには待てない?! ちなみにakoは、SSSをはじめた最初から、最低3年経過後、5年経過後の自分を、自分で観察するというつもりで考えています。

〉(私自身について言えば、「発酵」する時間がないのでは?と思っています。)

ゆっくり読んだ人の100万語体験報告を読んだ感じでは、
「発酵」の魅力は、たしかにありますね。

でもako思ったんだけど、ここで言っている英語についての「発酵」って、
人が持っている個性のいろいろの中でも、かなり個人差の大きい分野なんじゃないかって思ってます。

人間は、同じ工場で品質管理される工業製品じゃないんだからさ!
かなり複雑にできてる生き物なんだからさ!
発酵なんていう、時間がキーとなる作用(一種の化学変化ですよね)は、長期間、観察しないとわかんないと思うな!

〉でも、無理に遅く読むのは苦痛なので、
〉とりあえず、楽しければいい、の原則に則って、このまま読みつづけていくつもりですが・・・。

そうそう! 「○○だとアタシは苦痛」
これがわかってるってすごく、いや、かなり大事なことだと思います。

〉なので、個人的には次のゴール、500万語より、12月頭に迎えることになる1周年、が楽しみです!

Ernieさんと、(上の投稿にあったけど)maikoさんの1周年、
12月に一緒にやれそうなので、楽しみにしてますね〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.