200万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(10:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3257. 200万語通過おめでとうございます

お名前: カイ
投稿日: 2004/9/9(22:48)

------------------------------

ひでぶさん こんにちは カイです。

〉100万語→200万語まで、約5ヶ月間で達成しました。

200万語通過おめでとうございます。

〉0→100万語に達成するのに、約一年かけて、たどり着いたことを
〉思えば早いペースだと思う。これは徐々に読むのが慣れて
〉きたのと、知らない単語がたくさん出てきても気にせずに飛ばして
〉読めるようになってきたから? 多読は車の運転に似てますね。
〉走れば走るほど運転(読むの)が上手になるような‥

上手になる。という表現が面白いですね。
私はいつまでたっても車の運転は自信がないなぁ。
そうか!でも初心者の頃に比べれば運転も進歩したぞ!

〉僕はレベル3〜4あたりのGRが読みやすくていいのですが、
〉書評に出てくるような面白そうなGRをほとんど読んでしまって
〉なんとなく淋しく、児童書で疲れた時とかGRをもっと読みたい気分です。

書評に出てこないGRはいかがですか?(私、あまり詳しくないのですが)
レベルの高いものであれば、まだ書評があがっていないものもあるのでは?
少し賭けの部分も出てきてしまいますが、いかがでしょう?

〉面白そうな本の見つけ方は、sssサイトの書評や、
〉名古屋の多読OFF会を参考にして選んで決め、今まで200冊位は読んでますが、
〉レベルに似合わず内容が難しく、途中で止めた本も20冊位あります。

投げを身につけると、どんどん楽しくなる多読♪ですね。

〉読みやすく、かつ面白い本を見つけるには、sssサイトの書評以外に
〉皆さん何を参考にしてるのでしょう?

児童書であれば、図書館で面白い本を探し、原題を調べるのもなかなか面白いですよ。

〉です。参考にしてください。
〉では次の目標300万語まで

はーい。参考に♪
なのですが、GRをあまり読まないので...すみませんです。
GR読者にはたまらないベスト10ですね。

〉happy reading!

ひでぶさんも Happy Reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.