Re: ありがとうございます、お隣さん(でしたよね?)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3191. Re: ありがとうございます、お隣さん(でしたよね?)

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/9/4(22:54)

------------------------------

さば猫さん、こんばんは。

〉ぱちぱちぱち、いいなー多読開始の日が明確で。

えぇ、私にしてはホント珍しいんです、最初から記録があるなんて。

〉自然体ですね。どこから襲い掛かってもさらりとかわされそうだ。

かわすだけで、攻めに転じれないのが難ですが。

〉ははは、怪しげな感じが漂ってますもんね。(すんません、酒井先生)
〉シャドーイングのことを話し始めると教祖様に変身してしまうし。

化けの皮がはがれるとも言う。

〉うんうん、着実に英語の力がつきますよね、多読をやっていると。

そう言える自分が本当に嬉しい。さば猫さんがそう言ってくださるのも
嬉しい。

〉私も初投稿板でレスを返したりしますが、近眼の独眼龍さんには遠く遠く及びません。

これは、競争じゃありませんもんね。お互いの応援合戦。相手にも自分にも
フレーフレー。

〉そういえば、最初にレスを頂いたのが近眼の独眼龍さんで、ホッと安心したのを思い出します。
〉多読開始のときは不安な人も多いと思うのですが、そのときに励ましの
〉言葉を貰えるのって多読の大きな推進力になりますよね。

少なくとも、ブレーキがかかりそうなのを止められたら嬉しいですよね。

〉〉さてさて、冷静に戻って、と、 Happy Reading!

〉頭は冷静に、多読魂はメラメラと、ですね。
〉ではではー、Happy Reading!

チョロチョロくらいですけど、、 
ではでは  Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.