Re: ゆきんこさん、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3149. Re: ゆきんこさん、おめでとうございます!

お名前: happyhope
投稿日: 2004/9/2(21:03)

------------------------------

ゆきんこさん、こんにちは、happyhopeです。

450万語通過おめでとうございます!!

〉こんばんは、ゆきんこです。
〉酒井先生、古川先生、まりあ先生、
〉そして出席されたすべての皆さん、お疲れ様でした。
〉盛況でしたね。
〉ものすごくためになると同時に、多読は奥が深く、
〉長く続けていくものと気持ちを新たにしました。

大成功の内に終わったそうで、聞きたかったです〜。

〉1,今までの多読の経過
〉多読というかペーパーバックを中心に読み出してから1年7ヶ月、
〉SSSに入って5ヶ月たちました。
〉最初の1年2ヶ月は多読という言葉を知らなかった割りには
〉しっかり読み飛ばし、好きなものだけ読んでました。
〉その点3原則にはかなっていましたね。

私も今思うとハリポタ飛ばしまくっていましたね〜
時間もかかった〜〜

〉でもSSSに入ってからは目からうろこで、
〉もっと簡単なものからはいっていて、
〉もっともっと早い時期から読んでいたかったとつくづく思いました。
〉〇〇マラソンとかもやりましたし〜
〉色々回り道しすぎているので今は「みんなー多読が一番」と叫んでおります。
〉ORTを使って小中学生にも教えてます。
〉初期に読むようなものをすっとばしているので反省し
〉今回はすっとばしている部分を重点的にしっかり読みつつ
〉合間には自分の好きなものも読みました。(時間が足りないわ)

同感です。
パンダ読みは楽しい!!
発見がたくさん!!
どんどん読まれて、また色々ご報告してくださいね。

〉*PGR1 7冊
〉 PGR2 4冊
〉 OBW4 2冊

おお、GRがいっぱい♪

〉3、今回の目玉商品
〉(1) Literacy Land 1〜12
〉(2) Dan Brown 「Da Vinci Code]
〉(3) Margaret Drabble「The Seven Sisters」

〉(1)Literacy Landは皆さん勧めていらっしゃるし、
〉 ORTを読んでいるうちに壁にあたったらということで全部買って読みました。
〉 でも一気に読んでよさが本当によくわかったわ。
〉 半端じゃないいい内容でした。
〉 すごくいい英語だし、子どもにとって共感が持てる内容だし
〉 特に後半のいじめや離婚の取り上げ方は、現代の社会問題に鋭く迫っている!!
〉 大人が読んでも感動できるものでした。(皆さんに謝謝)

おお、LLLですね〜〜
なんか、うれしいです。
ステージ5まで子どもと読みましたがこれからがもっといいなんて、ワクワクします。
こどもがもっと読めるようになって早く読みたいなあ。
楽しみです。(^^)

〉(2)ご存知「ダビンチ・コード」です。
〉 王道をゆくような推理とサスペンス、ヨーロッパの文化の元に流れているものを
〉 見据えている!!
〉 キリスト教の基礎知識が必要ですが面白いので大丈夫、読めます。
〉 でも途中でわたしは展開が読めたかな。
〉 最後までびっくりのどんでん返しというほどでもなかったような。
〉 でも、言葉の遊びの世界がおもしろかったです。

新聞の広告を見るたびにいつか必ず原書で読むぞ!と思っている本です。

〉4、結論でーす
〉長い話にもー読まない人もいるかも?!ごめん。
〉でも軽い話も楽しいけど読書はやっぱり本格的なものを読みたいんですね。
〉自分の趣味に合ったものをはさみつつ
〉当分YLの低いものを大量に読まなくちゃと思ってます。
〉毎日重いものばかりでは胃が痛いし。
〉色々な本を紹介していただけるので助かってます。
〉皆さん、これからもよろしくね!

こちらこそよろしくお願いします!

〉Happy reading!

ゆきんこさんも、ますます快調Happy reading!
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.