Re: ちんげん斎さん、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3146. Re: ちんげん斎さん、おめでとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2004/9/2(18:10)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは。ポロンです。
お久しぶりですね!

多読2年と300万語通過、おめでとうございます!

〉(2)この2年で変わったこと

〉随分読めるようになりましたね。
〉わずか2年前にGRの薄っぴらいやつに
〉手こずっていたのが遠い昔のようです。

〉ハリポタも3巻まで読んだし、シェルダンやグリシャムなど
〉簡単な大人向けPBデビューも果たしました。
〉自分の中で一番大きかったのは、
〉ロバート・キヨサキの「Rich Dad、Poor Dad」(金持ちとうさん、貧乏とうさん)が読めたことです。
〉文学の凝った文章は読めなくても
〉実用書は読もうと思えば読めるんだと自信が付きました。
〉読むスピードが遅いのが難点ですけど、
〉原書が読めるなんて以前は想像もできませんでした。

300万語でここまで進歩を感じられるなんて、素晴らしいと思いますよ〜。
凝りに凝った文学書とまでいかなくても、実用書、ノンフィクションが
読めれば「使える英語」としては十分なレベルですよね。

〉映画のセリフが聞き易くなったのは、
〉OSSを含めて酒井先生のシャドウイング指導会に参加したことで、
〉英語の音がカタカナ変換されずに英語の音のままで
〉頭に入ってくるようになったのがとても効いていると思います。

なるほど、なるほど。
私も最近、細かい音が以前より聞き取れるようになったかな?
という気がしています。

ちんげん斎さんのシャドーイングは、OSSで聞かせていただきましたが、
すごくいい音を出してはりましたねー!(^^)
Rの音がかっこよかった♪
映画のセリフも聞いてみたいです(笑)

多読の成果がTOEICの得点にも表れ、映画のリスニングも
あがったとのこと、とってもうれしい報告です。
このまま多読を続けていけばいいんだな〜、とつくづく思いました。
またときどき様子を聞かせてくださいね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.