Re: 2年&300万語

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3143. Re: 2年&300万語

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/9/2(00:49)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは。

〉すっかりご無沙汰しています。覚えていてくれる人がどれくらいいるでしょうか?

お久しぶりです〜。またオフ会に来てください。

〉さて、この8月で多読開始から2年が過ぎまして、
〉語数は、300万語を越えました。

300万語通過おめでとうございます。

〉2002年8月15日スタート
〉2003年8月中旬、100万語通過(約100万語/年)
〉2004年1月中旬、200万語通過(約200万語/17ヶ月、100万→200万5ヶ月)
〉2004年6月初旬、300万語通過(約300万語/22ヶ月、200万→300万5ヶ月)

〉(1)掲示板から遠ざかっていた理由

〉一言でいって「語数に対するコンプレックス」です。
〉200万語の頃に、一年で300万語、400万語読む人と自分を比べて
〉精一杯読んでいるのにどうして自分はあの人達の半分しか読めないんだろうと
〉ずっとあせりを感じていました。

早い人ばかり見ているのでは?
人それぞれペースがありますよ。1ヶ月に100万語読んでしまう人もいますが、そういう人と比べてもしょうがないです。

〉掲示板で得られるメリットは大きいけど、
〉もう助けを借りなくても読んでいける自身があったので
〉SSSは多読通信だけ読んで1人で好きなものを好きなペースで読んでいました。

「助けを借りなくても読める」境地に達したなんて、すばらしいです。

〉300万語まで読んで多少はコンプレックスも解消されたかと思って
〉再び掲示板を覗いてみると、
〉今度はみなさん平気で2年で700万語とか800万語とかおっしゃってる。(笑)

「みなさん」じゃありませんよ〜。語数よりも「好きな本を楽しく読んでいるか」の方が大切です。でないと、点数を競う学校の勉強と同じになってしまいます。あせって語数のためにせっせと読むより、遅くても楽しく読んでるほうがいいですよ。語数は自分がどれだけ読んだか、という目安で、人と比べるものではないと思います。

〉(2)この2年で変わったこと

〉随分読めるようになりましたね。
〉わずか2年前にGRの薄っぴらいやつに
〉手こずっていたのが遠い昔のようです。

〉聞く方も楽になりました。
〉初めてみる映画でも字幕があれば、
〉かなりのセリフが聞き取れるようになりました。
〉字幕があれば字幕になってないセリフまで聞き取れることが多いです。

〉(3)TOEIC

〉直近のIP受験で無事に800点を超えました。
〉自慢できるほどではないですが卑下する程でもないので
〉「TOEICスコアコンプレックス」からは、かなり解放されたようです。

〉715点、L:400、R:315(2001年06月:多読前)
〉775点、L:445、R:330(2002年12月、約50万語時点)
〉770点、L:405、R:365(2003年12月、約200万語時点)
〉815点、L:430、R:385(2004年07月、約300万語時点)

〉リーディングセクションが順調に伸びているのが一目瞭然ですね。

300万語でこれだけの効果があったというのはすばらしいです。
これからもマイペースでHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.