がんばれタブチくん

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3089. がんばれタブチくん

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/25(21:40)

------------------------------

Skipperさん、こんばんは。

TOEICネタなので恥ずかしいです。

〉引っ掛けの王道で『カバード』と読むのは知っていました。

そうだったのですか。みんな知ってる単語なんですね。
私は、flour(小麦粉)がflowerと同じ発音だ、というのは受験で勉強した覚えがあるのですが、cupboardは知りませんでした。
でも、酒井先生のシャドウイング講習会に出席して得心がいきました。
音節は弱肉強食で基本は1音節ということですから・・・。講習会の例では3音節でしたが、
2音節でも同じではないかしら。

〉しかし、あのハリポタを何度聞いても『カップボード』としか聞こえません。
〉(特に5章の始めあたりに出てくるcupboard)
〉私の耳がおかしいのでしょうか?!
〉カタカナで『カップボード』と聞こえるわけではありませんが...
〉(あえて言えば『カッボード』くらい)

それ、耳が良すぎるのですよ。私には、「カバー」でかすかにドが聞こえるかな、という感じです。

〉昔流行った歌『Boy meets girl』が『モ〜リミツコ』
〉と聞こえる耳なので仕方がないのかもしれません。

これ、使えますね!今度、使わせていただきます!

私の持ちネタは、クイーンの「キラー・クイーン」でのサビの部分で「ガンバーレ・タブチ」というくらいかな・・・。

〉次回は音ネタでビールでも(笑)

焼酎ロックも良いですよ〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.