ポロンさん、ありがとうございました♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3083. ポロンさん、ありがとうございました♪

お名前: テレジア
投稿日: 2004/8/25(21:06)

------------------------------

ポロンさん、お祝いの言葉ありがとうございました!

〉ヒラリー・クリントンの自伝、おもしろかったですか?
〉私、本が発売された頃に、BBCでヒラリー自身が朗読したものを
〉放送していたので、録音してとってあるの。
〉ヒラリーの声って好きです^^
〉英語もすごく聞き取りやすい。
〉本も読んでみようかな〜?

なかなかおもしろかったですよ。あまり興味のないところはいいかげん読み、飛ばし読みをしました。

〉〉■ LRについて

〉音読LRとはびっくりですー!
〉私も音読は好きだったけど、英語の音ができていないのに
〉自己流で音読だけしていいものかどうか迷いがあって、
〉最近はシャドーイングのみでした。
〉確かにシャドーイングだと集中できるのはせいぜい20分くらいだけど、
〉音読ならもう少しできるかも。
〉それくらい徹底的に声に出すことをしていれば、目から耳から口から
〉英語がインプットできるわけですもんね!

〉このときの音読は、英語にぴったりついて読むの?
〉それともシャドーイングのように1〜2語遅れで
〉音をまねながら読むの?

1〜2語遅れで音をまねながら読みます。私は音読LRをする時は個々の発音など気にせず自分が心地よく英語のリズムに乗れてればいいって感じです。モーターボートにひっぱられて進むサーファーの気分。波が大きいほどスピードが速いほどスリリング!手綱をしっかりにぎっているだけですがそのうちバランスをとるのがうまくなって波に乗る感覚がつかめてきます。

〉〉■シャドーイングについて

〉3匹のやぎのがらがらどんの続きのお話、内容もよく
〉わかったし、おもしろかったよ〜!(^^)

ありがとー!

〉私も、聞くことに関しては精聴もしたいと思ってます。
〉何度も同じものを聴いているうちに、あるとき突然
〉音が聞き取れた、っていうこと、ありますよね。

そうなんです。シャドーイングの練習を繰り返していると、突然聞こえていなかった前置詞に気づいたり音だけだったところに意味をなす文字が浮かんでくることがあります。聞き取ろうと注意をかたむけて聞き取れた場合も嬉しいけど突然わかる時って「おおーっ!」と感激ものです。。多読が役に立ってるなと思うこともしばしばありますよ。だからやはりある程度多読がすすんでから音にこだわっていくというのが順序だと思います。

〉今回のテレジアさんの報告、もうSSSの範疇をつきぬけていて、
〉すごく自由に英語を楽しんでいるな〜と思いました。
〉英語が、本が、物語が好きで、より深く楽しみたい、
〉と思うテレジアさんの気持ちがよくわかりますよ^^
〉私もそんな風になれたらいいな、と思います。

私もポロンさんにはいろいろ教わりましたよ。
私が絵本が深くあじわえるようになったのはポロンさんのおかげです。書評もほんとうに格調高く本に対する愛情にあふれてる。SSSは英語学習のためだけではなく本との出会いで人生を豊かにしてくれるものだということを教えてもらいました。
お世辞ではなく本当なの。ありがとー!
また大阪に帰ってきたら会いましょうね!

ではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.