Re: わーっ、バナナさんだぁ!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3028. Re: わーっ、バナナさんだぁ!!

お名前: ちゃりりん
投稿日: 2004/8/22(22:45)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。はじめまして。
お名前をよく掲示板で拝見しているので、
お返事いただけてとても嬉しいです。
おまけに300万語だなんて、ほんとに親近感沸いちゃいますよね。

〉私も300万語超えて、時々PBに手を出しています。
〉途中で投げてしまう本が大半ですが、それでもPBだと
〉また違った楽しさがありますよね。

そうですねー。
図書館でPB借りてきては途中投げ!
児童書コーナーにあるPB一歩手前の本でさえ途中投げを
していた私がシェルダン読めてびっくりです。
児童書の楽しさも最近わかってきたのですが、
大人向けのPBもやっぱり楽しいですね。

〉買っちゃうのがいいのではと思います。
〉読まずに飾ってるだけでもいいですし。
〉気が向いたときに手に取れるところに
〉あるだけで、読んでしまう可能性が高まるような
〉気がして、憧れの本は買ってあります。

インテリア雑誌の写真なんかみると、さりげなく洋書が置いてあったりして
昔はそれこそ遠くにある憧れの風景だったんですけど、
今はもうすぐ手の届く風景なのが嬉しかったりします。
うん、Da Vinci Code 買っちゃおう。

〉おおー、僕もイギリス英語の音が好きです。
〉GRのカセットをよく聞いていたんですが、
〉イギリス英語が大半で。
〉いろいろ聞いてるうちに、米語の音より
〉好きになってました。

これまた親近感の沸くお言葉!
ミーハーですけど、Queen's English という言葉自体が
かっこいいと思いませんか?
今思えばGRの殆どががイギリスの出版社によるもの、というのが
多読にのめりこんだきっかけのひとつだったような気がします。
結局、イギリス文化が好きなただの英国フリークなんですね、私ってば。

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.