おひさしぶりです!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(14:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2912. おひさしぶりです!

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/3(21:37)

------------------------------

Skipperさん、こんばんは。

そういえば、お久しぶりですね。
今週末の読書相談会は、トオルさんの「最後の授業?」ですね。私も、ぜひ出席(って言うのかしら)
しようと思っています。

久しぶりにTOEICを受けてみて、その緊張感が癖になりそうです(笑)。終わった時は「2度と
受けるか」と思ったのですが、1週間経つと心地よい緊張感だったような気がして
また3ヶ月位したら受けようかな、なんて・・・。

>この辺ですが、問題文などはほぼ定型になっています。
>ですから、常時受験している人(過去の私もそうですが)ほとんど目も向けません。
>定型だ〜などと高をくくって失敗することもありますが...(笑)

問題文と選択肢を読まない、ということですか?そんなこと、あり得るのですか?
仕事で調べものをしている場合(日本語の場合ですが)、3行くらいをいっぺんに読んで
いる事ってありますけど、そういうことですか?
英語でそれができたら素晴らしいですね。

>その通りだと思います。
>ある一定の語彙力や文法は必要になりますが、
>テクニック次第では400〜800くらいまでは上下すると思います。
>さすがに800オーバーになってくると、
>細かい文法などを覚えないと太刀打ちできなくなってきますが。

そういうものなんですか・・・。

今のところ、TOEIC受験は多読の効果測定なので、テクニックを身につけようとは思わない
のですが・・・。ただ最近、VOAのSpecial Englishを聞いていても、ニュースはイラクの話
ばかりで、さすがに飽きてきたので、シャドウイングの素材にTOEIC本のリスニング・パートの
音源を使うのはどうだろうか、と思っています。MTHも飽きちゃったし、(シャドウイングでは
なくて聞くのが、です)Frog & Toadも好きになれなくて。

>私も多読をはじめて7ヶ月になろうとしています。
>この道のり、早かったような、回り道だったような不思議な気分です。
>もうそろそろ300万語に届きそうなのですが、
>なんだか自分の中で新たなモヤモヤ感が生まれつつあります。
>しかし、停滞にも負けず、500万語までの新しい目標を見つけて、
>多読を続けていこうと思っています。

やっぱりスーパーカー走らせてますね。300万語通過の時も報告して下さいね。
Skipperさんの読んだ本はチェックしています。Darren Shan1巻は第1章を読んだのですが
あんまりワクワクしないのでそのままになっています。

>それではまた、多読の話しで盛り上がりましょう♪

ぜひぜひ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.