Re: 直ママさん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(15:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2838. Re: 直ママさん、ありがとうございます!

お名前: Ernie
投稿日: 2004/7/28(14:56)

------------------------------

〉Ernieさん、こんばんは。直ママです。
〉迎撃オフでは、どうもでした。
〉くりくりしたお顔ときびきびしたお話の仕方がとても印象に残りました。

直ママさん、こんにちは。
レス、ありがとうございます!
オフ会の時は少ししかお話できなかったんですけど
やわらかい雰囲気がステキな方だなぁ、と思っていました。
あと、Cathedralも見せて頂いてありがとうございました。
自分で買ってまで、というのは中々、という感じの本だったので、とても嬉しかったです。

〉ところで、300万語おめでとうございました。
〉私の倍くらいです。
〉相変わらずとおっしゃっていますが、楽しく読めているのが何よりですね。
〉私も早く300万語までいきたいなあ。

ありがとうございます!
そうですね、なんだかんだ言ってスランプもなく楽しく読めているので幸せなんだろうな、と思うんですけど・・・。
でもやっぱり本人からすると300万語なんてまだまだ、という感じなんです。

〉私はブッククラブでORTを一通り読んだので、LLLは読まなくてもいいかなあと思っていたんですが、そのうち読んでみようかなあ?
〉ORTとは違う良さがあるんですか?

実は、私はORTを全く読んでいないんです(汗)
というより200万語を超えて、はじめてLLLを読み出したという、低レベル本初心者なので・・・。
ので、ORTとは比べられないのですが、LLLに関していえば、同じ登場人物や場面設定が繰り返し出てくるので、
続きものを読んでいるようで楽しいです。
しかもレベルが上がっていくにつれて、話が複雑になっていくらしいので、それも楽しみにしているところです。

〉私も最近はシリーズものにはまっています。
〉Nate the Great/Nancy Drew Notebooks/Zack Files/MTH/Marvin Redpostなどです。
〉年甲斐もなく、けっこうNancyにはまったので、少女ものをきわめようかと思っていたんですが、American Girls Collectionもおもしろいのでしょうか?

私も上記5シリーズは一通り読みました。
が、American〜は、Nancy Drew等とはちょっと違っていて
アメリカの歴史とその時代の人々の暮らしをお勉強しつつ、物語を楽しむ、というかたちをとっていて
お話自体はフィクションですが、ノンフィクションの色合いが強いです。
更に巻末にその時代背景の詳しい案内がついています。
このシリーズはとにかく1巻目が、2巻目以降に比べると面白くないのが欠点!?ですので
もしお手にとることがあったら、2巻目までとりあえず読んでみることをお奨めします。

〉Listeningは私もなかなかエンジンがかかりません。

私も残念ながらshadowingについては気がむいた時だけ、
Listeningも多読用教材ではほとんどしない、というていたらくぶりです・・・。
でも、無理してやると結局、マイナスになると思うので、あまり気にしないようにしています。
(ん、これって言い訳!?)

〉では、4周目もどうぞフットワークの軽いHappy Readingを。

ありがとうございます。
直ママさんも、上記で「倍」とおっしゃってるってことは2周めなんですよね。
ますますHappy Readingを!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.