[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/10(06:48)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2004/2/1(21:48)
------------------------------
はまこさん、こんにちは。
お祝いのお言葉、ありがとうございます♪
〉みちるさんて分速300語以上で読んでると思ってた〜
〉わくわくしながら読めるって本当にいいね!
〉すらすら読めるって気持ちよさそ〜
〉捨ててるのは睡眠時間じゃないの?(^^)
〉ときどきはお肌のことも考えてね(^o^)
読むの遅いのよ〜。
でも、今は気分はすらすらなので、気持ちいいです。
そうね、お肌。気をつけなくっちゃ。
冬だから、乾燥しがちですしね〜。
〉ふんふん。気負いがなくなったっていうのいいね(^^)
うん。肩からごろりと荷物が落ちた感じです。
〉〉☆五味太郎
〉〉「Jazz Song Book2」1500語★★★★★
〉読んでみたいなー。五味太郎とジャズってイメージが湧かない。。。
残念ながら、絶版のようなのですけれど図書館でも置いてあったら
見てみてくださいね。
なかなかおしゃれで素敵な本です。
〉〉☆A. A. Milne+Henriette Willebeek Le Mair
〉〉「A Gallery of Children」10800語★★★★★
〉わぁ!これ読みたい〜〜〜
そうでしょ〜。絶対はまこさんお好きそうだなと思ったの。
昨日届いたばっかりの本なのです。
表紙が気に入ったら、買っても絶対後悔しないと思うよ。
でも、とりあえず、今度お貸ししますね〜。お楽しみに〜。
Le Mairのマザーグースも素敵みたいで気になっているのよね。
〉〉☆Marjorie Weinman Sharmat
〉〉「Nate the Great Goes Down in the Dumps」1600語★★★★★
〉ふ〜ん。読んだことないなぁ。
〉先日のオフ会で秋男さんがはまってるって言ってたな。
はまこさんも読んだらはまると思うなぁ。
挿絵がかわいいし、リズムがとってもいいの。
いろんな方が持っていると思うので、今度ちょっと見せてもらうと
いいと思うな。
〉〉☆J.K.Rowling
〉〉「Harry Potter and the Chamber of Secrets」91000語★★★
〉〉「Harry Potter and the Prisoner of Azkaban」116000語★★★
〉ふふ。UK版のほうかな。
そうそう。
〉〉☆James Preller
〉〉「A Jigsaw Jones Mystery1:The Case of Hermie the Missing Hamster」7000語★★★★
〉おー!Nateが探偵ものということすら知らなかった〜
〉これも面白そう。
たわいもないのだけど、なかなか楽しいです。
〉〉☆Flanklin W. Dixon
〉〉「The Clue Brothers16:The fish-Faced Mask of mystery」8200語★★★★
〉A to Z シリーズ好き〜
〉途中の巻でも結構楽しめるって、かなり面白いシリーズなのかも。
うん。こっちは男の子三人なの。
〉〉☆Ellen Weiss
〉〉「Hitty's Travels3:Voting Rights Days」10300語★★★★★
〉すんごい気になる!読んでみたい〜〜〜
なかなかすごいんですよ。
この三冊も、今度お貸ししますよ〜。
〉〉☆Pam Munoz Ryan
〉〉「Riding Freedom」23400語★★★★★!!
〉をを!★5つの上にさらに!!がっっ
〉めったに出会えないほどいい本だったのね!
うん。これはほんとすごい本だなーって思った。
〉〉☆Tracey West
〉〉「Pokemon-Return of the Squirtle Squad」8400語★★★
〉ポケモンは日本語で見てても物語を知らないと
〉なんのこっちゃと思うよ〜(笑)
やっぱり。(笑)
〉〉☆Astrid Lindgren
〉〉「The Children of Noisy Village」24000語★★★★☆
〉読みたい。読みたい!
お楽しみに〜。
〉〉☆Noel Streatfeild
〉〉「Ballet Shoes」64000語★★★★★
〉へぇ。よんどころない事情で化石だと言われて連れてこられた赤ちゃんかぁ。
〉どんなのかな〜
あ、メインのストーリーは女の子たちがバレエ学校(演劇学校かな?)に入って、
生活に貢献していくというような話なの。
〉〉☆Lewis Carroll
〉〉「Alice Adventuresin Wonderland and Through the Looking-Glass」63000語★★★★★
〉きれいに聞けたみたいでよかったね(^^)
うん。なんとか、きれいに聞けてよかったです。
中にたくさんマザーグースが入っているでしょ。
その入り具合もほんと楽しい〜。
〉〉☆Irene Schultz
〉〉「The Butterfly Farm Burglar」9000語★★★★
〉へぇ。5人も探偵が出てくるお話しってはじめて聞くな〜
一応Sammyが主人公なのだけど、みんなで探っていく感じなの。
確かに5人って多いですね。A to Zでも三人ですし。
〉〉あ、そういえば、ネットの一章読みも語数にいれたんだった。
〉〉「Morris Gleitzman official site」
〉〉[url:http://www.morrisgleitzman.com]
〉おー!聞きに聞いたね〜
〉聞いてみようかな。
一章だけでも、せつない〜というのもあったりして。
これからこうなるのかな〜と想像するもの楽しいです。
〉〉◇◆◇一般書◇◆◇
〉〉☆William Shakespeare
〉〉「Much Ado About Nothing」22400語★★★★★
〉そりゃそうよ〜。Much Ado About Nothingだもの〜(笑)
これで、はまこさんは心をしっかりとつかまえられたのだものね。(笑)
〉〉☆Louis de Bernieres
〉〉「Red Dog」25800語★★★★★
〉装幀がいいってひかれるな〜
これが、同じなのかなと思うのだけどね。中もいい紙でこの表紙にあった
挿絵が入っているの。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0436256177/]
〉〉☆Blanche Fisher Wright
〉〉「The Real Mother Goose」13300語★★★★★
〉読みたい、読みたい〜
楽しみにしていて。なかなか素敵よ〜。
〉〉「Young Canada's Nursery Rhymes」3200語★★★★
〉〉「New Collected Rhymes」9000語★★★★
〉へぇ。読んでみたいな。でもみちるさんが英語がまだまだって言わないで。。。
Rhymesでひくと、いろいろでてくるの。
Mother Gooseでひいたら、オズの魔法使いのボームの作品なんかもあったよ。
〉〉◇◆◇雑誌◇◆◇
〉〉「The Voice of EJ 10月号」11000語★★★★☆
〉〉「The Voice of EJ 11月号」11000語★★★★☆
〉へぇ。こんなのが読めるようになりたいな。
好きな俳優さんのだったりするとね、特に面白い。
〉たくさんの紹介ありがとう〜〜〜(^^)
〉人の書評って絵本以外はあんまり真剣に読んだことがないんだけど、
〉いや、だって私が読めないレベルの本をみなさん読んでるから〜
〉今回は真剣に読んじゃった(^o^)
そういってもらえると、すごーくうれしいです。
〉きっと今は読めないのもたくさん上がってたんだろうけど
〉いつか読めるようになるといいなー
ほとんど簡単なものばかりですよ〜。
それでは、はまこさんも、ますます楽しい読書をね!
▲返答元
▼返答