Re: 相変わらず、な300万語通過報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/28(23:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2827. Re: 相変わらず、な300万語通過報告

お名前: Skipper
投稿日: 2004/7/27(12:56)

------------------------------

こんにちはErnieさん、Skipperです。
先日のMOMA親爺さんのイベントで久しぶりにあえてうれしかったです!!


"Ernie"さんは[url:kb:2817]で書きました:
〉相変わらず、な300万語通過報告です。
300万語おめでとうございます!!


〉と、相変わらずだらけの報告ですが、
〉相変わらずじゃないことをあえて言うなら、最近LLLを読み始めました。
〉(今までORTやLLL等、読んだことがなかったのです。)
〉同じ登場人物や場面設定が繰り返し出てくるので、
〉続きものを読んでいるようで、楽しいです。
私も最近LLLを読み始めました!!
ブッククラブに禁帯出セットが置いてあるようになったので。
ORTも笑える挿絵が多かったのですが、LLLもあちこちに仕掛けが。
こんな副教材で勉強ってどんな感じなんだろう〜と
英語からどんどんかけ離れてしまいます(笑)


〉児童書は最近ではすっかりシリーズものばかり読むようになってしまって
〉AnimorphsとThe Boxcar Children、それにThe Secrets of Droonと
〉American Girls Collectionを読み続け
〉その間にGRを読んだり、他の児童書をまぜたり、という感じでした。
〉自分でももう少し、バリエーションを増やしたいなぁ、と思いつつ、
〉でも続きも読みたいし(笑)という日々です。
私もブッククラブにあったAmerican Girls Collectionを読みました。
GRやMTHとはまた違うお勉強モードっぽさが良かったのですが、
なかなかブッククラブに置いてない〜


〉*多読以外*
〉先日、はじめて本を片手にCDをかける、というのを試してみましたが、
〉私には、自分のペースで読めないことのフラストレーションのほうが大きく、
〉全くむいていないことを発見しました。
〉もともと、日本語の本も含めて「一定の速度を守って読書をすることなどない」からだと思います。
〉という訳で私の場合、ReadingとListeningは分けたほうがいいみたいです。
〉まぁ、もともとListeningもShadowingもあまり本腰を入れてやっていないのですが・・・。
〉お勉強モードになると途端に逃げ腰になるので、
〉Listeningも海外ドラマや映画を英語で観るほうが楽しいし、という感じですね。
〉(でもその分、効果のほども理解度も???ですが。)
〉あ、Reading以外へなちょこなのも相変わらずってことか(苦笑)
私も、シャドウイング熱がどこかへ行ってしまいました(笑)
毎晩お風呂でリスニングだけはしているのですが、
聞いていなくちゃいけない英語は覚えておらず、
バックミュージックだけがなぜか頭から離れない...
と、こんな感じです。


〉でも、このまま相変わらずな感じで楽しく進めていこうと思ってます♪
私も頑張って300万語に追いつきます〜
その頃Ernieさんやmimiさんは400万語なんだろうなぁ。
それでは!!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.