Re: くまくまさん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(19:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2688. Re: くまくまさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/7/17(16:41)

------------------------------

くまくまさん、ありがとうございます。ヨシオ@本日休暇です。

〉ヨシオさん、こんにちは。くまくまです。
〉ちょっと遅くなりましたが、500万語通過、おめでとうございまーす!

ありがとうございます!嬉しいでーす♪

〉〉○500万語を通過して
〉レベル5〜6くらいの本を自然に読めるようになっているなんて、素晴らしいことではありませんか。
〉私はまだ、レベル4くらいがちょうどよい感じです。

「自然」と書いてしまって、ちょっと反省してます。それほど、スイスイと読めているわけではないので(汗)。でも、勉強モードではなく、本が面白いから読むということで「自然体」と思っています。

〉〉○500万語通過本
〉〉通過本は、Joan LingardのAcross the Barricadesです。これは、久子さんの500万語通過報告で知って、5冊まとめて
〉つい先日、ネットをだらだら見ているときにカトリックとプロテスタントの話を読んだばかりなので
〉興味深いです。そんなに詳しい話ではなかったので、もうちょっと知りたいなーと
〉思っていたのです。
〉5冊でセットなのですね。買うときにはまとめて買うようにします。

3巻目のInto Exileを読み出していますが、KevinとSadieがLondonで生活をしだしました。これからどうなるのか興味深いです♪

〉〉○胸に迫る本
〉〉Maria HousdenのHannah's Giftは今回読んだ一冊のPBです。彼女の長女のHannahの闘病が主に書かれています。3才で
〉胸が痛くなりそうですけど、でも読んでみたいです。

子供の言葉にウルウルしてしまいます。3才でも精一杯人生を生きたHannahに感動しました。

〉〉○百万語通過期間
〉ヨシオさんのペースができてきたのですねー。冊数もだんだん減ってきて、
〉読んでいる本の厚みが増しているのがわかりますね。

たまには集計してみるとよく分かりますね♪経済的にもだんだんとお得になっているし。これから、もっとお得になるかな(笑)?

〉〉面白かった本:(レビュー済み)
〉〉○Walk Two Moons / S. Creech / L5
〉途中までは、ちょっと我慢して読まなければいけないかもしれないですね。
〉私は半分くらいだかまでは、本棚に戻しては最初から読み…という感じで、ちょっと
〉我慢して読んでいた、かな。私も読み切れていないのかな、と思いましたが、
〉すぐに再読という感じでもないので、忘れた頃に読み返してみてもよいかも。

最初の方は、2〜3回読んだような気がします(笑)。

〉〉○The Stolen / Alex Shearer / L5
〉おもしろそうなお話ですねー。興味があります。

これ、面白いですよ。邦訳は「13ヶ月と13日と13時間(?)」でしたっけ。娘も邦訳を読んで面白いと言ってました。

〉〉○When Marnie Was There / Joan G. Robinson / L6
〉こちらもおもしろそう。Tom's Midnight Gardenも読んでいないのですが、
〉ずっと気になっている本なので、同じように期待してしまいます。

これもよかったです。出だしはちょっと、Annaの不機嫌さに読みにくい感もありましたが、だんだんと面白くなりました。

〉他のご紹介の本も、読みたくなるような本ばかりでした。
〉またまた、カートがふくらんでしまいそうです。加減が難しいですねぇ。

〉これからも、ヨシオさんが読まれた本をご紹介下さいね。
〉それでは、6周目もHappy Reading!

くまくまさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.