Re: 2周年、おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(23:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 255. Re: 2周年、おめでとうございます!!

お名前: ポロン
投稿日: 2004/2/1(07:06)

------------------------------

しおさん、おひさしぶりです!ポロンです。

2週年と850万語、おめでとうございます〜〜〜!!!

しおさんはもともと語数報告なさらない方だったのですが、
こうして久しぶりのご報告を読むことができて、すごくうれしいです♪
それも850万語とは!
リスニングに時間をさいてもなお、多読の勢いは衰えていないんですね〜。

〉Listening 27(30点満点)
〉Structure/Writing ?(Writingはまだ採点されてないので分からない)
〉Reading 26(30点満点)
〉Total 206−267

〉(これは目安で、Writingが0点なら206、Writingが満点なら267という意味。正式なスコアは1か月後くらいに届きます。)

〉 CBT207がPBT(ペーパーテスト)540、CBT260がPBT620相当で、「Writingが0点だとしてもトータルで200を超えているんだ
・・」と思うと、しばらくぼーっと画面を見つめてしまいました。

しおさんのことなら、Writingでもかなり得点されてるんでしょうね。
うわっ、そうなるとすごいスコアだ!!
おめでとうございます!

〉 この2年間で読んだ850万語のうちGRが130万語くらい、絵本と児童書が640万語くらい、PBは5冊だけで80万語くらいです。
〉 特に2年目はひたすら児童書と絵本を中心に読んでいました。ずっと試験とかけ離れたことばかりやっていたので、受験する前は「あんまり
ひどいスコアだったらどうしよう、なんか準備しとけばよかった」と思っていたくらいで、狐につままれたようとはこのことかな、と思いまし
た。

〉 多読をはじめる前は、NHKのラジオ講座を利用した音読と書き取り、発音をメインに学習したので、多読だけでこうなったのではありませ
ん。NHKラジオ等の学習は私の血肉になっています。
〉 でも、やっぱり教材だけをしていたときの力は虚弱だったと思います。
〉 2年半前に比べたら、アカデミックな語彙や時事的な語彙はずいぶん忘れたんじゃないかと思うのですが、多読によって全体的な力が底上げ
されたのだと思います。2年半前は、TOEICのリーディングでも余裕はなく制限時間ぎりぎりでした。いまでも到底十分とは言えませんが、簡単
なものからたくさん読むこと、生の英語に触れ続けることの大切さを痛感しました。

しおさんが歩いてこられた同じ道をとおることはできないけれど、
とても勇気づけられる言葉ですね!
SSS以前の学習で培ったものは、多読・多聴で生きた英語をたくさんインプット
することがこやしになり、しっかり根をはやして素晴らしい花を咲かせたんでしょうね。

〉 多読を始めて半年過ぎたくらいから辞書に頼らず読めるようになり、辞書を引かずに読むことを続けていましたが、この7,8か月くらいは
気になるところは辞書をひいています。
〉 ふだんは英英を使い、動植物の名前などは英和をひくこともあります。1冊につき多くて6,7語くらいです。これは10ページの絵本で
も、500ページのファンタジーでも、不思議に同じくらいです。500ページだからといって、10ページの本の50倍も辞書を引くことはあ
りません。逆に500ページの本でどうしても辞書をひきたい語は1語しかなく、10ページの絵本で3,4語引く、ということもあります。
〉 楽しんで読むということに主眼を置くと、やっぱり辞書を引く数はこれくらいに収斂していくんだなと思いました。やっぱりそうでないとた
くさん読めません。

もうすっかり辞書離れのできたしおさんなら、上手に辞書とつき合うことが
できるのでしょうね。
辞書のことは掲示板でもよく話題になりますが、私も辞書なしでたくさん
読むことで、辞書からすっかり離れられるようになりました。
今は全くといっていいほどひいていません。
(単にずぼらになっただけともいう:爆)

多読をはじめたばかりの人には、ぜひ1語も辞書をひかずに最低100万語は
読んでほしいと思ってます。
この辞書なしの読書は、辞書離れのためにはほんとは
もっとたくさん、少なくとも300万語くらいは必要なんじゃないかと
個人的には思います。
でも、それを突き抜けてから、また辞書に戻るときが来るんじゃないかな?
私もタドキストの広場での秋男さんの投稿、Lamb to the Slaughterを
読んで、思わずうなってしまいました。
COBUILDの入った電子辞書がほしい〜〜(笑)

〉 そんなおり、私が担当する多読授業で、生徒さんの気分転換に何かしたいなと考え、NHKでやっていた海外ドラマFullhouseから1〜2分くら
いのシーンを見せようと思いつきました。(単に私の趣味です)

〉 思いついたはいいのですが、テレビから録画しただけのものなので当然字幕はなく、自分でディクテーションしてスクリプトをつくり、生徒
さんに渡す必要があります。聞き取れてない怪しい部分がちょこちょこあるので、1分くらいのシーンでもえらい苦労しました。やめたくなりま
したが「Fullhouseすごく楽しみにしてます!」と生徒さんに言われ、やめるにやめられなくなりました(笑)。

Fullhouseを授業で使ってくれる先生なんてなかなかいませんよね!(^^)
生徒さんがうらやましい〜〜。

〉「Sarah, Plain and Tall」(Import Video)
〉大好きなクリストファー・ウォーケンがお父さん役で嬉しかったです。原作にないエピソードもありましたが、物語の枠組みと雰囲気を忠実に
再現していると思います。

これは、邦訳の訳者あとがきにテレビ映画になっていてアメリカでは
評判だ、と書いてあったので、見てみたいと思ってたのです。
そうか〜〜、しおさんの好きなクリストファー・ウォーケンがお父さんなのですね!
それは最初から泣けますね〜〜(笑)

〉 この2年、最初の300万語まではすごく進歩を感じましたが、そこからは特に変化は感じませんでした。多分1年過ぎてからブレイクス
ルーがあったはずですが、全然気づかず、調子がでなくて苦しいときもありました。

〉 いつからテレビや映画の英語が聞こえるようになってきたのかな、というのもはっきりしません。多読2年目の4〜6月に「あ、聞けるよう
になってきたかな」と思いましたが、全部分かるのとはほど遠い状態ですし、子どもの夏休み以降はまたリスニング量が減って、変化はひとつも
感じない日々でした。でも、TOEFLのリスニングを聞いて、「テレビよりずっとゆっくりはっきり話してくれるんだな」と思ったとき初めて進歩
が分かりました。本当に少しずつ少しずつ英語が身体にたまっていったので、自分の変化に気づかなかったのだと思います。

しおさんぐらいの実力になると、ブレイクスルーを実感することは
できなくなるのかもしれませんね。
きっと、たまっていたものが効果をあらわすのって、階段をゆっくり
一段一段登っていくようなものなんだと思います。

しおさんとは比べ物になりませんが、この間MDの整理をしていたら、
マーシャ・クラカワーさんのときの「ラジオ英会話」が出てきて
久しぶりに聞いてみました。
スピードがすっごく遅く感じられました。
こんな遅いものを当時は必死の思いで聞いていたんだな〜
と思うと、不思議な気がしました。
と同時に、教材英語ばかり聞いていても生の英語が聞き取れるように
ならないはずだ、とも。

〉 この3か月くらいしんどいときがよくあったのですが、また力がわいてきました。3年目は、なんとかしたいと思いつつ手をつけていなかっ
たライティングとスピーキングに力をいれるつもりです。ここからがまた遠い道のりだと思いますが、頑張れそうです。もちろん多読・多聴も続
けます。

〉 今回は読んだ本については整理がつかず、紹介できませんでしたが、1000万語くらいまで読んだらまとめて紹介したいと思っています。
〉 長い報告になってしまいました。ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました。

しおさんは、飛びぬけた力をお持ちなのに、ご自分の状態をいつも
客観的に見て報告してくださるのでとても励まされます。
これからも、またときどき報告してくださいね!
本の紹介も楽しみにしています!(^^)/


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.