Re: 古川さん ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(05:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2415. Re: 古川さん ありがとうございます。

お名前: 久子
投稿日: 2004/6/26(22:59)

------------------------------

古川さん こんばんはー

お祝いありがとうございます。

〉〉リスニング

〉報告ありがとうございます。シャドウイングをやる人は
〉増えてきましたが、面倒だという人もたくさんいます。
〉聞き流しでも、かなり効果があるという報告があると
〉ずぼら派の人も安心できます。

多読前から、ずぼら多聴をしていました。でも、意味不明ながら音は
気こえている そんな感じでした。あと、英語のリズムにも慣れ
和製のカタカナと英語はまったく違う音、アクセントであることも
分かりました。でも、聴いても内容の理解はかなり薄かったです。
素材が、FENやCNNのニュースだったので難しすぎたのです。

多読を始めてからしばらくは、ずぼら多聴はお休みしていたのですが
読むだけでもそれなりにリスニングはアップしました。というのは、
意味不明ながら、音は気こえている そういうところに、本を読むうち
あちことで出会い意味がわかったのが大きいです。

多読が進むと、脳内音読の発音はかなり間違っているのでは? と
ずぼら多聴を再開しました。今度は、脳内音読のリズムが良くなって
速く読めるようになっていきました。

多読と平行してずぼら多聴をすると、相互に補完しあって
より効果的だと思います。

ずぼら多聴のこつは、内容を理解しようとしないことでしょうか?
私は聴いて意味がわかるのと音が聞こえるのを分離しています。
多読をしていれば、聴いたことがある言い回しや単語にいつか必ず
出会います。そして、意味は読むことで分かってきます。

そしているうちに、読んでも聴いてもわかる状態になっていくような
感じがします。

〉〉話す予定は無いので、これは完全な趣味です。英語を思い浮かべる自分が
〉〉ちょっとカッコいいかも くらいの気持ちです。

〉どのあたりから OUTPUT したくなりましたか?

うーん 中学生のころからです。
言葉なんだから使わないと と考えていました。
ここで、ちょっと書いてます。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=11534]
ずーっとこんな感じ Red Car, Blue Sky レベルで思い浮かべてました。
200万語を過ぎたころでから、文章になり始めたました。
This is not my fault.なんかが仕事中に浮かんだり でも、単発です。
450万語を過ぎたあたりから、つらつらとつながって文章が浮かぶことが
増えてきました。まだまだ、片言ですけど

それでは また


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.