豆太さん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/17(11:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2353. 豆太さん、ありがとうございます

お名前: Skipper
投稿日: 2004/6/21(12:22)

------------------------------

豆太さんこんにちは、Skipperです。

"豆太"さんは[url:kb:2343]で書きました:
〉Skipperさん、おめでとうです〜。 豆太です。
ありがとうございます!!

〉〉そして、今回はなんといってもJacqline Wilsonにはまりました!!
〉好きな作家が見つかると、どんどん読みたくなって、読書が進みますよね。
〉また、新しくチャレンジする本との合間にペースメーカー的に読んだり。
〉Skipperさんはどんな読み方をされたのかな?
私、今回始めて作者にはまりました。
今まではシリーズにはまって読破すると言う繰り返しでしたが、
今回は同じ作者のものを手当たり次第読みまくっています。

〉〉『Vicky Angel』
〉〉『Dustbin Baby』
〉この辺り、まだ読んでいないので今度チャレンジしてみようかしら。
『Vicky Angel』も『Dustbin Baby』もテーマは今まで以上に重いですよ。
これが児童書?!と私もびっくりしましたが、
この重さにはまっている感があります。

〉Lizzie Zipmouth、お薦めです☆
〉再婚に対する子供ならではのためらいとかむずがゆさとか寂しさとか
〉(知っている形容詞を並べている?)よくわかる気がします。
〉私はお恥ずかしながらZipmouthの意味が今ひとつ明確でなかったのですが、
〉最後の最後に納得!しました。
この本、ブッククラブで一度も見かけたことがないんですよ。
最近、Jacqline Wilsonのところはいつもスカスカですし。
Double Actに近い感じもあるのかなとかなり期待しています。

〉Skipperさんのおっしゃることがすごくよくわかります。
〉多読については「勉強のための手段」と位置付ける考え方もあると思うし、「原書を読んでより深く味わう」
〉「英語に親しむ」「おしゃれなカフェで洋書を読んでかっこよくキメたい(?!)」など、
〉いろいろな動機があると思います。
〉個人的にはどれも「アリ」なんだと思います。ただ、
〉排他的にならず共存していければいいんじゃないかなぁ、と思うんです。
私の周辺では、多読は『英語が苦手な人が英語に慣れるためのもの』といった感じがあります。
違うよ、奥が深いものなんだよ!!と言っても、なかなか理解してもらえません。
これが歯がゆい!!

〉私も多読をはじめたときは「英語ができるようになりたい=自分に足りないのは読解力=多読してみようかな」
〉の図式で始めました。
〉それでも続けるうちにいつしか多読が日常生活の一部になり、和書を読むときと同じように本の感想を話し、
〉批評を述べ、次に味わいたい一冊を大切に選ぶようになりました。
『次に味わいたい一冊を大切に選ぶようになりました』
素敵ですね!!
今の私はただただむさぼるように読むだけの状態から抜け出せていません。
いつか、そんな風なときがくると良いなと思っています。

〉職場にいる方たちは仕事として英語が必要とのことですので、
〉「英語=商売道具(耳障りな言葉でスイマセン)」でもあるために
〉Skipperさんが耳にされたような感想だったのかもしれませんね。
〉でも、Skipperさんが今のまま楽しみながら続けられる事で、周囲の考えも変わってくるかもしれませんよ。
『英語がものすごく出来る人だって、多読をやればもっと幅を広げられるんだよ』
と言うことをわかってほしかったのですが、
上手く伝えることが出来ませんでした。

TOEICという壁にただがむしゃらにぶつかっていても、
いつかその壁を越えてしまった時に、何かあるのか、
何かを自分で見つけられるのか。
それこそが問題なんだけれどなぁと思っています。

〉どうぞこれからもHappy Reading !!
〉また大手町であいましょ〜☆
豆太さんも楽しんでください!!
つぎは、豆太さんの素敵な一冊を教えてくださいね♪
では幹事さま、よろしくお願いします♪♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.