Re: 意地でも読んでるぞっ!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(10:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2181. Re: 意地でも読んでるぞっ!

お名前: バナナ
投稿日: 2004/6/3(12:25)

------------------------------

"ジアス"さんは[url:kb:2177]で書きました:
〉 みなさん、こんばんは〜。ジアスです。

こんにちは、バナナ」です。

〉 6/2に550万語通過しましたので、恒例のご報告にやってまいりました。

おおー、おめでとうございます。

〉#ここは報告専用部屋だから、どんなタイトルでも報告だと思ってもらえるよね(笑)

なるほど、今度僕も使おうっと

〉 2/25に、私は2周年&500万語報告のラストで、
〉>とりあえず3年目はもう風の向くまま気の向くまま、好きなようにやろうと思っています(笑)
〉 と楽しげに書きました。
〉 

うむうむ。今の私の状態ですね。

〉 .....
〉 それから3ヶ月余り、その時点では予測もしなかったスランプに陥っています(爆)

とすると僕は、8月から9月?

〉 あんまりHappyそうでないタイトルは、そのせいです。

うむ、僕もHappyかしらん?そうではないでしょうか。
Unhappyということで、共通点がありますね。

〉 ずっと50万語おきに報告書いてきましたが、さすがに今回はもうやめよう、と思っていました。
〉でも、いつもHappyな状態ばかりでなくても、調子の悪い時でも悪いなりに読んでる報告も他の社会人の
〉方の参考になるかも、と思ってやっぱり書いてみます。

「人の不幸は蜜の味」ともいいます。
蜜には蜂が群がります。僕もその一匹。

〉 仕事を抱えている人は調子が悪くてもそれなりに仕事の結果を出す必要がありますよね。
〉 多読も長く続けるためにはそういう報告もたまには必要かも、ということで(笑)
〉 読書は楽しくなきゃ、っていう方には申し訳ないですけど、英語力向上をめざして多読をはじめた
〉ものの、時間がなくてめげそうな人に愛をこめて。

ありがとうございます。北海道から東京に投げられた愛を
つかもうとしているバナナです。

〉 負けないで♪もう少し、最後まで走り抜けて♪
〉 どんなに離れてても♪ 心はそばにいるわ♪
〉 追いかけて遙かな夢を〜♪
〉 (ばい・ざーど(懐))

〉 私のスランプの原因は、とにかく時間と疲労に尽きます。
〉 3月上旬あたりまでは好調で、515万語ぐらいまでは速かったのですが、そこから残業激増、体力的に
〉辛いことよりも、手がけている仕事が泥沼にはまり、精神的なダメージの多い状況で、帰宅後が主な読書
〉タイムの私は、疲れて本を読んでも頭に入らず投げまくり状態でした。

うーむ、そりゃ読書どころじゃないですね。

〉 
〉 よく繰り返した典型的なパターンは
〉 
〉 最初の1〜2章を読む。
〉  ↓
〉 読んでいるうちに疲れて理解力がなく、つまらないので寝る。
〉  ↓
〉 翌日以降に続きを読もうとするが、どこまで読んだかすらよく覚えていない。
〉  ↓
〉 また読むが理解力がない。でも読み始めると断片的には読んだ記憶がある。
〉  ↓
〉 それを2〜3回繰り返すと嫌になって投げる。
〉 
〉 です。

おお、よくやります。
僕はね付箋をつけます。でね、付箋の前までは読んだんだよ、君は。
というメッセージを明日の僕に投げるんですね。
付箋の前の話を忘れてしまってもとりあえず、前にすすむと。

でも最近はやりかた変えました。
「イヤになる前に投げる」
これはお金が潤沢にあって、本がいっぱいないと
こういう贅沢なことはできないんですけど、
逆にいうとお金である程度はこういう状態を避けられるということで
うまく使えば、とてもいいです。

〉 こんな状況で特にダメだった本は、
〉 ・淡々とした展開の本
〉 ・細かい伏線や心理的な描写の多い本

〉 逆にこんな状況でも読めるのは
〉 ・つかみの速い本。序盤からどんどん何かが起きる本
〉 ・シリーズもので登場人物がわかっている本
〉 ・細切れでも読めるギャグ・コミック

ぼくは普段でもそうかな?

〉 多読を始めて日の浅い段階だと、その本の難易度も要素として関係すると思いますが、私の
〉場合はあまり関係なかったです。(といっても、下記のリストにある通り、PBはほとんど
〉手を出していません。)
〉 というわけで、同じように「毎日忙しくて時間が取れない」とお悩みの方がいらっしゃいましたら、
〉このような本の選び方も参考になるかもしれません。
〉 少なくとも、いったんその本の世界に引きずり込まれてしまえば、後は楽しくて結末を目指していたので、
〉いかに軌道に乗せるかが私にとっての課題でした。

なるほど。じゃあ傷は浅そうですねー

〉●A Kiss Before Dying(MCL4)/★★★★
〉 幽霊出現? とんでもない誤植に驚かされた一冊(爆)

ええっ?誤植?読んだんだけどわかんなかった。

〉●Gulliver's Travels(OxL4)/★★★★★
〉 ジブリ美術館で「ラピュタ」はガリバー旅行記に出てくる空飛ぶ島からの着想と知って
〉読んだ1冊。こびとの話しか記憶になかったので、こんなに面白かったのか?とめちゃめちゃ新鮮。

おおー、面白そう

〉●Holes(Louis Sachar)再読/★★★★★
〉 映画見てから読んだらめっちゃ面白いやん。やっぱり最終章もああでなくっちゃ。

映画見たくなりました。

〉●Wayside School Gets A Little Stranger(Louis Sachar)再読/★★★★★
〉 これは何べん読んでも面白い。サイコーです。

うん、僕ももう3回くらい読みました。
これを好きな人との話はとても楽しいです。

映画もすごいですね。

Unhappyとはいいつつ、これだけの量。エネルギッシュだなー

お互いHappyになるといいですね。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.