Re: 300万語通過&多読一周年経過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(13:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2074. Re: 300万語通過&多読一周年経過しました

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/30(00:04)

------------------------------

慈幻さん、300万語通過、おめでとぉー!
オフ会ではどーもーー!!

〉先日、5月8日、記念すべき多読開始1周年にLilian
〉Jackson Braunの「The Cat Who Could Read Backwards」
〉を読了し、累計300万語語を突破しましたのでご報告
〉します。

〉200万語を達成したのが今年の1月21日ですので、200万
〉語から300万語までに要した期間は3ヶ月弱、語数平均は
〉1日9,000語程度。

おー、いいペースですね!
年間400万語? 無理にならないように願いまーす。
なんていう気遣いは無用ですよね、慈幻さんの場合。
本を読むペースは独自のものをお持ちのはずでした。

〉読んだ本は、GR7冊、児童書107冊、英語版の漫画4冊、一
〉般書3冊、計137冊、1,026,640語です。

〉300万語を達成した感想ですが、ようやく英語に慣れてき
〉たかなと思えるようになりました。

〉仕事の関係で、BSEや鳥インフルエンザ等の最新情報
〉について、WHOや米国農務省のホームページを見て確
〉認する必要に迫られたのですが、以前のような圧迫感は
〉感じずに済みましたし、PBはまだしんどいですが、日
〉本の新書に相当するだろうA Very Short Introduction
〉シリーズが何とか読めるようになったからです。

これ、ほんとにありがたい情報です。
さっそく大学生用に、また受験を控えた高校生用に
買って読んで、勧めてみます。

多読から「受験、専門書、啓蒙書」への橋渡しをどうするか、
いろいろ道を探りたいのですよ。毎日のニュースというのは
とてもいいと思うのだけれど、いつもいつもそれぞれの人が
自分の関心のあるニュースに触れられるわけではないので、
興味のある分野を、まとめて、ある程度の長さでしっかり
読める本はぜひこれから発掘していきたいのです。
それが慈幻さんの見つけてくれたようなシリーズになっていると
これはもう金の鉱脈を見つけたようなもの!

〉取りあえず、この調子で読んでいけば、何とかなるだろ
〉うというのが感覚的に納得できるようになったのは非常
〉に大きいと思います。

〉今後は、児童書やA Very Short Introductionシリーズで
〉足慣らしをしつつ、徐々にPBや専門書なんかにも挑戦し
〉ていきたいと思います。

〉ただ、300万語&多読一周年を経過してから、語数を数え
〉て記録するのが苦痛になって来たため、多読は続けてい
〉るものの、読書記録をつけなくなりました。

〉と言う訳で、新規開拓シリーズの紹介などは、気が向い
〉たら行うかもしれませんが、語数報告は今回で最後にな
〉るかと思います。

はい、それで結構です。新規開拓シリーズの紹介はぜひぜひ
お願いしたいところです!!

〉●新規開拓シリーズ評(250万語報告の分も再掲)

〉○Adam Sharpシリーズ LV1?
〉○Andrew Lostシリーズ   LV3?
〉○Animal Arkシリーズ   LV4?
〉○Pixie Tricksシリーズ  LV3?
〉○Upchuck and the Rotten Willyシリーズ LV4?
〉○Werewolf Clubシリーズ LV2?
〉○A Very Short Introductionシリーズ LV5〜6?

こういうシリーズ紹介はほんとにありがたいです。
掲示板のすばらしいところです。衆知を集められる!

〉幸いなことに、岩波書店から同シリーズを翻訳した「一冊でわかる」
〉シリーズが発売されましたので、日本語版と原書をパンダ読みという
〉形で読むこともできるようになりました。

これもたしかにその通り!
(シマウマ読みでもありますが・・・)

〉とは言え、「A Very Short Introduction」を「一冊でわかる」とする
〉のは明らかな誤訳だと思えるので、日本語の翻訳がどの程度正確なのか
〉保障しかねるというのが正直な感想です(苦笑)

これはひまぞさんの言うとおりだな。けれども
岩波にはO.U.P.の余裕はないので、これは単にintroduction ですよと
言い切る勇気はないのでしょう。

慈幻さん、またの投稿を楽しみにしています。
シリーズばかりではなく、新規開拓本もお願いします!!!

では、また大阪で!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.