[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(08:14)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1959. Re: けんさん、500万語達成おめでとうございます!
お名前: しお
投稿日: 2004/5/23(09:31)
------------------------------
けんさん、こんにちは。しおです。
すごく遅くなって恐縮なのですが、500万語達成おめでとうございます!!
〉■英語をやり直したきっかけ
〉英語学習を始めたのは2000年の夏。東京であった国際会議の公用語が英語
〉だったからです。会議に出る直前の一週間ににわか勉強を始めました。会議は
〉通訳があったので楽しんだのですが、発言はせず数日の会議日程を過ごしまし
〉た。今から考えると、もったいなかった!
〉その後、4年後の会議(今年)に出席したくて、英語学習を始めたのです。初
〉めは一日3時間の英語学習を、と思っていましたが、机に向かえるわけはなく、
〉ほとんど毎日、リスニングばかりやっていました。いつでも状況が許す限り、
〉MDを聴くようにしました。これは今日まで続いています。
〉多読は2002年の10月から始めました。英語学習もそうですが、SSS多読も
〉もっと早く始めておけばよかったとよく思います。
4年後に国際会議という具体的な場があるのはとてもいいですね。
またこの「4年」というのがまたいい長さだと思いました。
来年というのだったら焦ってしまいそうだし、じっくり継続する
のは大変そうです。
今年の夏の会議が楽しみですね。
〉■英語生活 ----------------------------------------------------------
〉(1) 多読と楽しいカウント
〉エクセルで表にしてカウントしています。長いPBも1頁の平均語数を出して
〉おいで、1頁でも読み進めたら、総語数が上がるように記録をつけています。
〉私が単純なのかもしれませんが、語数が増えていくことは楽しみの一つです。
〉絵本では10語でもちゃ〜んと加算しないともったいないと思ったりします。
〉その反面、新聞などはいくら読んでもカウントしていません。だから総語数は
〉本当はアバウトなんですけど、その割には一の位まで出た結果を四捨五入した
〉くありません。この最後の1語が貴重なんだ!ってね。>>>概数の概念をわ
〉かろうとしない自分を発見します。
エクセルで読み進めたら語数が上がるようにつくってあるなんて、
これは楽しそう!
私はノートに手書きで書いているので、読み終わってから語数を
書いています。(前にちょっとエクセルに移行しようかなと
思ったこともあるのですが、データを入力しなおす決断がつかなくて。)
最後に電卓で計算してノートに書いて、加算したときが嬉しいです。
ああ、私も語数にこだわってます〜。やっぱり語数が増えるのって楽しい
ですね。
〉(2) いつでもリスニング
〉リスニングは通勤途中や単純作業の時ならいつでも簡単に出来るので、誰でも
〉無理なくできる勉強法だと思います。最初の頃はTOEIC対策本や、CNNニュース
〉ダイジェストなどを聴いていましたが、どちらかと言えばあまり面白くありま
〉せん。
〉その後だんだん面白いものがみつかり、最近は「アメリカの中学教科書で英語
〉を学ぶ」という本や物語、ハリーポッター、HOLES などのCDをMDに直して
〉聴いています。意外とお薦めなのは TOEFLの対策本です。内容が大学で学ぶ人
〉むけのため、科学、歴史、文学など様々なジャンルの話があって、面白いです。
〉内容が自分の興味に合ったものなら何度聴いても新たな発見があって楽しいで
〉す。単語もほとんど知らなかったのに、聴いていただけで自然にわかるように
〉なり、大分覚えました。シャドーインクも少しですがします。
〉あと、必死に考えなくてもいいときは、インターネットのラジオ放送とか聴い
〉ています。NHKラジオ講座のリスニングとか、ビジネス英語の番組はテキス
〉トは買わないで、だいたい毎日聴くようにしています。お風呂の中でラジオ講
〉座とその語の英語ニュースを聴くのが一日で一番リラックスできる時間です。
けんさんは、生活にうまく英語を組み込んでおられますね〜。
「いつでもリスニング」は、とても効果があると思います。
私も子どもが少し大きくなって、親がヘッドホンをつけている姿
をみても、むしりとりにこなくなったので、そろそろ「いつでも
リスニング」に復活しようかなと思っています。
これは完全に習慣性のものなので、何か作業をする前に、MDウォークマン
を手にする癖を戻さないとだめですね。「あっ、いまの時間リスニング
できたのに〜」と悔しくなることがあります。
〉【1】最優秀、一押しが2冊
〉・「The Year of Miss Agnes」
〉Kirkpatrick Hillのこの作品を読んでとっても感動し、すぐに Tough-
〉boy and Sisterと Winter Camp も読みました。いずれも良かったです。
〉・「Charlotte's Web 」
〉初め読みやすいのに途中で難しく感じましたが、後半わかりやすく最後感動!
私もCharlotte's Web 大好きです!
The Year of Miss Agnesもぜひ読んでみます。
〉*語順のままの理解が当然になった
〉読めば読むほど細部がクリアーになると思います。その時のレベルより難しい
〉本の場合には気がつかなくても、簡単な本を再読してみるとよく分かります。
〉私の場合、返り読みはSSS多読を始めてからすぐにしなくなりました。最初の
〉Starter Set 20冊を読んだくらいで、そうなったと思います。
〉返り読みをしたり辞書を引いて止まったりしないでもよいレベルの本で、内容
〉が楽しくて次々と読み進みたくなるような本を選んでいくのが SSS多読の神髄
〉だと思っています。
〉それと、今までで嬉しかったことは、単に記号でしかなかった be に存在感
〉を感じたり、on foot の on を体の動きも感じられるような気になったことで
〉す。その気になるって、成長の兆しのように思います。
決して細かく読もうと努めているわけではないのに、多読をするほど
どんどん細部が感じられてくるのが嬉しいですよね。
〉*リスニング/シャドーイング
〉TOEICではリスニングが450点となったのですが、自分で向上したと感じたのは
〉今までに何回かあったように思います。これは英語学習を始めた最初から、周
〉期的に向上したと感じる時があったと思います。ただそれが、どの程度の周期
〉でやってくるのか、まだよくわかりません。しかし450万語の頃にもハリー
〉ポッターのテープがよく聞き取れるようになったと記録しているので、恐らく
〉50万語単位では変化が感じられるのではないかと思っています。
〉シャドーイングは、一年ほど前は“やらなくっちゃ”なんて思ったりしました
〉が、今では、リスニングをしていて気が向いたときにやっています。これも大
〉分できるようになりましたが、初めはどうなることかと思ったこともあります。
〉今、難しいと感じるのは全体の抑揚、イントネーションをまねすることです。
リスニングはたしかに力が上がる時期があるけど、どういう周期で
やってくるか、つかみどころがないですよね。
それに、ひとつレベルがあがって聞けるようになると、昔どのような感じで
苦しんでいたかの感覚が急速に遠くなってしまいます。
「読む」にもそれはあるけどリスニングの場合は顕著だなあと思います。
〉英語学習の目標であった国際会議への参加が7月に迫っているので、仕事関連
〉の本をいくつか読みたいです。それもできるだけ自分の仕事内容とかみ合わせ
〉たいので、ちょっと気楽に物語を読み進めるというのとは違ったモードに入っ
〉ているかも知れません。でも一方で何か気楽に読める物語、The Year of Miss
〉Agnes や Toughboy and Sister、Winter Camp のように心温まる物語も読みた
〉いです。
〉お勉強的には、シャドーイングや、英文を写して音読して・・・・なんてやっ
〉たらいいのかも知れないと、今でも思うのですが、それは今の仕事をもった生
〉活ではまず無理だと思って、これからも気楽な多読が中心になると思います。
仕事をもっておられて、ここまで多読をしておられるのがすごいです!
〉掲示板で、500万語達成した人が「次の500万語をめざす」と書かれていたのを
〉不思議に思っていましたが、自分も達成してみて、次の大きな丘をゆっくりと
〉上っていこうという気持ちになりました。
たしかに、不思議ですね。どこまでいっても果てしがないけど、
逆に、どこを見ても面白そうな本、読みたい本がつきないから
ゆっくりいつまでも楽しんで進んでいけそうな気がします。
〉ではでは、これからも皆さん、共に Happy Reading !
それでは、これからも楽しい読書を!
▲返答元
▼返答