Re: 700万語通過、おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(02:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13169. Re: 700万語通過、おめでとうございます。

お名前: fauree1845
投稿日: 2015/1/15(00:31)

------------------------------

〉fauree1845さま、700万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉100万語を1か月未満、すごいスピードですね。
〉私は、多読開始時に、相当必死になって、2か月あまりで100万語読みましたが、今は、とてもそのスピードはありません。

多読開始より1600日くらい経過していますが、これほど速いのは初めてです。

〉英文に乗り切っていないと、とてもそのスピードは出ないだろうと思います。

コツがあります。それは、未読本ではないので、皆さんにはあまり参考にならないかもしれませんが、目が焦点を合わせる前に先に行くことです。

そうすれば、分速400の壁を超えられると信じています。

今、300台を安定して叩き出すことはできるようになりました。

未読本ではもちろん難しいですし、そんな読み方では非ネイティブは内容を消化できないと思います。

なぜたくさん繰り返すのか、まだ分かりませんが、具体的には、自分は英会話で外国人と対等にやり取りするのには、相手が構ってくれて、こちらの次元まで降りてきたのでなければ、相当力がないと難しいと痛感しましたので、語彙レベルとかよりは、クリティカル・シンキングとその語彙が本当に身についているか、後は知識やユーモアやコミュニケーションのスキルだと感じました。

相手の言ったことが一発で分かるレベルは相当なものと思われますので、自分は基礎の基礎を徹底的にやるには楽に繰り返せるのと、スピードを徹底的に上げて、本の内容の理解や身に付いた度合いも90%台後半まで持って行って、そういう本が沢山あれば、もっともっと自分の目指すものに近づくので、まずそこから、と始めましたが、まだまだだと思っています。

というのは、sayという言葉だけでも、それも、日本語と全く同じ訳で通じる文脈であれ、イメージが瞬時に湧かなければ、先が読めません。

thatを擁する場合等も、sayとthatで、大枠が瞬時に捉えられなければ、あまり速く読めません。

ではそれは速読ではないかと言われそうですが、そうかもしれません。

ですが、たまにはゆっくり読んでいます。でないと頭になにも入ってこないカオス状態になります。本当に眼球運動と脳みそがちょっと活性される程度という。

ただ、精読しないで、なんなら数十語くらい視野に入れさえせずに読破してしまったとしても、何ら問題ない読みができていればよいと判断しています。

多読で読み飛ばすを教わったので、せっかくなら、意味も内容も語彙ももっともっと豊かなペーパーバックの世界に早いところ行きたいですが、99%理解しての読書の面白さを知ってしまったので、30%とか40%の理解度が我慢できないようです。

英会話も、お金を払って、30%の理解だと、本当に聞き流すだけになってしまい、それなら待ってもらってもいいから質問したり、相手に注意喚起して、ポイントを明示し、なるべく簡潔に自分の伝えたいことを言った方が、生徒としては楽しいです。

コアとなる語彙がどれだけ豊かかが、その先の道に繋がるという変な考えというか、イメージに囚われているようです。

〉ますますスピードが落ちていますが、私も頑張らなくては。

私のスピードは、早食い大食い選手権のような、ある種特殊能力のようなもので読んでいるので、あまり参考になさらないでください。

これも基本的な所で指慣らししている段階の成せる技です。

〉しかし、正直申しまして、その実力で、GR、というのは、多少勿体ないような気がします。(失礼の段、お許しください)
〉もし、私にあってFaureeさまに無いものがあるとすれば、それは「いい加減さ」だけ、と断言します。
〉いい加減に読めば、いくらでも読めますので、ぜひ、ペーパーバックに踏み出すことを検討なさいますよう。

いい加減さは、以前はもっとあったのですが、いつの頃からか、何年も英会話と多読をしているのに、少し忘れると途端にダメになってしまうという繰り返しにげんなりしてしまい、いまに至っています。

ですので、おそらくは、基本語彙と呼ばれるものにはそれぞれかなりの回数接してきたと思います。それも、いい加減の時もありましたし、しっかりと考えながらの時もありましたし、深い感動や納得などを伴ったときもそうでない時もあったと思います。

自分のピアノと殆ど同じように接しています。

ピアノも、フォーレのノクターンのレパートリーは2008年から殆ど毎日弾いてきましたが、まだ上手くなっていると感じます。

ひいては音楽性の深まりに繋がり、作曲ということを覚えました。

なんでも、やっていることは違えども、出てきたものは共通してくるということがあると思うのですが、自分は今のアプローチに無駄は感じません。

ただ、沢山内容の深いペーパーバックを読まれていらっしゃるからこその助言と思いますので、お気持ちが伝わってきました。

自分は、深い読書をしたい時はまだ和書にしています。

本当に分かるようになった喜びは、もうご存知と思いますので、なにも言いませんが、単語一つ一つが本当に理解できているかを考えると、どんな本も軽く見ることは出来ません。

ただ、ピアノでも経験しておりますが、本に育てられるということはある気がしています。

アプローチもスタンスもそのままで、ペーパーバックも含めるだけにして、ゆっくりでもやってみるのがいいかもしれません。

ペーパーバックを読破した時には、読後どうだったかというのは、ある程度まとまったら報告するつもりです。

〉本年もよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

自分のスタンスをよくご理解頂いていると感じていましたので、この機会にお返事の中に自分のしている方法を詳しく書かせていただきましたが、返答になっていなかったらすみません。

〉ps. アルベニスのイベリアより、エル・アルバイシンをレッスンに持っていきました。いや難しいです。

日曜日にグラナドスで初めてレッスンを受けるのですが、こちらも難しいので、緊張しています。

お互い弾けるようになるといいですね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.