Re: 多読四年経過、五年目

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13109. Re: 多読四年経過、五年目

お名前: fauree1845
投稿日: 2014/9/27(09:57)

------------------------------

〉fauree1845さま、ご返事ありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。

〉ここで、Wilhelm Kempffのご質問をいただくとは、予想しておりませんでした。

〉ケンプは、私の音楽の原点で、両親がモノラルの蓄音機でケンプのベートーヴェンをよく聴いていたのを覚えており、少なからず影響を受けています。
〉ご明察のとおり、わたしのハンドルネームは、ケンプから取っております。

〉今は、必ずしもベストのピアニストとは思っておりませんが、あの温かい演奏は、心にしみます。

いいですよね。私は、ケンプとブレンデルのベートーヴェンピアノソナタ全集を持っていたものですから、好きで聴いていたので、私のFaureということもあって、もしかしたら…と気になっていました。

ベストは曲によって違うと感じています。自分も、自分の弾くノクターン6番に関しては、悪くはないと少しだけなら自信あります。

〉(実は、素人のピアノ弾きです)

わたしもです。

〉フォーレは、数年前に、ノクチェルヌを真剣にさらいましたが、ちょっと私には合わないかな、と、悲しくもあります。

ショパンとこんなに違うのかと感激したのがフォーレファンになった切っ掛けですが、ピアノ五重奏の二曲は名品です。

〉英語とまったく関係ない話で恐縮です。

いえいえ。

また交流しましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.