Re: 多読四年経過、五年目

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13107. Re: 多読四年経過、五年目

お名前: fauree1845
投稿日: 2014/9/26(22:19)

------------------------------

〉はじめまして

初めまして。

〉多読4年完走、おめでとうございます。
〉400万語に向かって匍匐前進している、wkempffです。
〉よろしくお願いします。

よろしくお願いします。ありがとうございます。400ももうすぐですね。

ところで、ケンプというピアニストをご存知ですか?彼もFaureの曲を演奏しています。

〉"fauree1845"さんは[url:kb:13099]で書きました:
〉〉今年は語数こそ昨年よりずっと少ないですが、飛躍的にリスニングやらなにやら、出来るようになって来ました。

〉〉嬉しい事です。

〉多読をやるとリスニングが伸びることは、私も感じております。しかし、ニュースはともかく、まだまだ映画は十分に聞き取れない状況です。

映画は得手でないのでよくわかりませんが、自分にとって聞き取りやすいものとそうでないものの差が結構あるように思います。

〉〉BBC Radio4がそこそこ聞き取れたり、TOEICテストの公式問題集を高速再生にしても意味が取れます。(後者は特殊能力?)

〉高速再生、すごいですね。

TOEICは二倍で300wordsくらいの分速なので、そこまで行くのが目標です。多分ありえないくらい早口の人もそのくらいかそれに近い速さだと思いますので、超早口の人がゆっくりに聞こえて確実に聞き取れるように目標を立てているのですが、結構時間がかかりました。

〉私は、映画のシャドウイングもなかなかできず、スクリプトを読みながら、少しづつやっております。

映画のシャドウイングは、場面がどんどん進むものだと難しくないですか?ゆっくりと淡々とかつじっくりと対話するものや、ものすごく自然な会話とかだったら、やっててすごく楽しそうな気がします(自分の場合)。

〉〉ライティングにも挑戦しています。物語を作ったり、英語試験の過去問の課題を使って適当に作ったり、果てにはその試験の易しいレベルのリスニングのスクリプト倍速聞き読みしたりといった感じです。

〉そうそう。
〉読み書きは、英語力の基本。日本人は読み書きできる、と言われますが、自らをふりかえって、大嘘です。

読むはなんとかできる人もいるかもしれませんが、書く、は相当少ないと感じています。

〉私は、その昔、グローバルビジネスの坩堝に放り込まれ、たぶん、自分の身長くらい、英文を書きました。といっても、nativeのアドバイザの助けを借りていたんですけれどね。

すごいですね。

〉最近、文法などいいかげんになってきているので、精進しなくては。

読んでいらっしゃる洋書のレベルが桁違いに高いので、文法等は複雑なのでは?シンプルなところがわかっていれば、変なぶんぽうを使わなくてもよいとか、ビジネスレターも結構さいきんはカジュアル化しているとか、スピード重視とかなんとか言われることもあるようです。

精進したら、下地があるのですぐ戻るのではないでしょうか(はっきりとはわかりませんが)。

〉〉所で、この間イギリスに行きました。

〉〉英語も速くなるとカタカナ発音になり、危うく大きなミスをする所でしたが、何とか帰国出来ました。

〉〉ちなみに、初海外でした。

〉すごい。。。。無事ご帰国、なによりです。
〉しかし、海外には、語学力と無関係の危険もたくさんありますので、どうか無茶をなさいませぬよう。

見るからに慣れていないアジア人だったので、変な人すら近づいてこなかったです。流石に危なそうなところは行きませんでした。

気をつけます。

〉今後も、楽しいお話を楽しみにしております。

またよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.