400万語通過報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13045. 400万語通過報告

お名前: 茶々猫
投稿日: 2014/5/1(12:12)

------------------------------

ご無沙汰してます。茶々猫です。
のんびりペースで多読しているうちに、400万語を通過したようなので、報告させていただきます。
300〜400万語の間に読んだ主な本は以下の通りです。

Encyclopedia Brown #2〜4
My Weird School #1〜6
Ramona Quimby #1〜8(7のみ未読)
The Spiderwick Chronicles #1〜5

Who was...?シリーズ 6冊
My Father's Dragonシリーズ 3冊
Paddington 2冊
Peter Rabbit 6冊
OBW4 19冊

Jacqueline Wilson:Lizzie Zipmouth, The Cat Mummy, Sleepovers
Louis Sachar:There's a Boy in the Girls' Bathroom
Roald Dahl:Esio Trot, Matilda
Andrew Clements:The School Story
Kate DiCamillo:Because of Winn-Dixie
J.R.R. Tolkien:The Hobbit

昨年7月にKindleを手に入れたので、無料やSaleで落とせたものを中心に、気になっていたWilsonやDahlの本なども少しずつ読み進めています。

映画の余韻が残っているうちに…と無謀にもHobbitに手を出しましたが、霧りふり山脈もなかなか越えられず、苦戦しました。
たぶん理解度は半分くらい? 映画のイメージに助けられた部分が大きかったと思います。
まあでも、目標本のひとつにしていた作品を完走できて、達成感はかなりありました。

で、今はAmazonで格安だったBeatrix Potter Collection(Peter Rabbitシリーズ)を読んで、疲れを癒しています(^^)
Hobbitの後だと、このほんわか感が心地いいです。

GRをかため読みしていたら、なんだか煮詰まってしまったので、しばらくは好きな児童書中心に読むつもりです。Kindleの在庫本もまだまだ残っているし。
あの山を越えたら、たいていのものは読めそうな気がしてきた…(笑)

では皆さん、Happy Reading!!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.