Re: 560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13012. Re: 560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/29(10:26)

------------------------------

〉faure1845さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます。
〉私がペーパーバックデビューしたのは600万語越えてました。

デビューと言っても、まだ読破していません。今のところ、最長の本は、「Famous Five」の一巻だけです。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉OBW300冊以上はすごいですね。

同じシリーズのほうが、自分の表現スタイルを確立するには楽でした。同じライターさんの本、もしくは、同じ本を繰り返して、その言葉が口をついて出てくるのまで、苦しくならない程度にやっていました。

〉〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉自分では「ほんの少し」と思っていることが、大きな進歩だったりするのですよ。

この間、英会話の講評で、「流暢さ」「会話の持続時間」「質問をできる」「会話の双方向性」について初めて褒められました。この評価は間違いなく進歩だと思います。

おとといのことでしたが、感動で震えました。

目に見えるものは確かに小さいのですが、人から見ると、或いは実際の意味では大きいのかもしれないと思えるようになりました。

杏樹さんにはとても感謝しています。初期からずっとコメントくださっている先輩なので。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉確かに、どれも難しそうです。でも読みたい本なら読んでしまいますよね。

それが一番かなあと思っています。

スティーヴン・キングのそれなどは、難しさが半端じゃないので、理解するかしないかでは読んでいません。

〉〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉わかります。よくここまで…って、自分でも思います。やさしいレベルのものをたくさん読むって大切だとつくづく思います。

上の話や語数などから、杏樹さんの言わんとしていることが、少しわかるようになりました。かみしめているところです。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉〉 今回はこれで失礼します。

〉今回は速報ですか。また感想を聞かせてください。

〉それではHappy Reading!

次回は、何かキリのいいところで…と考えています。

杏樹さんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.