560万語通過、PBデビュー、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(18:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13007. 560万語通過、PBデビュー、おめでとうございます!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2014/3/27(08:20)

------------------------------

faure1845さん、こんにちは。ミッシェルです。
おめでとうございます。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

楽しく読めるのが一番です!
OBWって、結構難しめのGRが多いですよね…。

〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

会話やTOEIC対策や、その他いろいろ並行してやられていて、きっと相互に影響し合っていると思います。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

老人と海、難しいですねー。いや、日本語でも。
The Gunslingerは初耳です。スティーブン・キングですから、きっと有名な作品んでしょう。
ハリーポッターも重たい(厚い)本の導入には良いですね。問題は巻が続くごとにどんどん厚くなっていくという点ですが…。

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

難しそうです(笑)。
行きつ戻りつが多読では悪いように言われることもありますが、それはいつもやっていたらいけないという意味で、たまに次のステップに進む際(キリン読み)には、避けて通れないと、私は思います。

〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

教材も、結構読書として楽しかったりするので、数が増えたら入れてもいいですよね(私、最近は入れています…)。

〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。
〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

PBは、読み切ったときの達成感が違いますよね!

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。
〉 今回はこれで失礼します。

はい、また報告してください。楽しみにしています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.