Re: 300万語通過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12995. Re: 300万語通過、おめでとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2014/3/22(15:09)

------------------------------

"nao51"さんは[url:kb:12992]で書きました:
〉 昨年(平成13年)7月ごろに数えてみたら300万語を超えてました。書き込みしたかったのですがパスワードを忘れて今日になりました。(^^ゞ

nao51さん、初めまして。柊です。私もパスワードを忘れて、名前を変えたことがありました。この掲示板じゃないですけど。

じゃなくて、300万語通過、おめでとうございます。ドンドン、パフパフー(効果音)

〉この間、「Nancy Drew Notebooks」シリーズ69冊全巻を読み終えました。シリーズは2005年に完結してますので、途中からは古本で読むことになりました。古本の状態はピンキリで、値段も安くはなかったですが、この69冊は私の宝物です。

69冊のコンプリートもすごいですね。

〉 ところで、それまで毎日3、4000語くらいのペースで読んでいたんですが、このシリーズ最終巻まで読んでしまってから同じくらいのレベルで読める本を探すのに苦労しました。「英語多読完全ブックガイド」を参考にしたり、書店で立ち読みして面白そうなものを探したんですがなかなか見つからず、積読本を増やす結果になりましたw

あります、あります。何を見ても今イチピンと来ない時期、あります。

私はおおむね歴史物しかわからないのですが、文体がある程度統一されていてシリーズというと。

Royal Diariesシリーズ
王族の少女時代の日記という形式の小説。Carolyn Meyer、Kathryn Laskyなど複数冊書いている著者も多い

A Wicked Historyシリーズ
悪い王様や独裁者の伝記。歴史の大事な部分の勉強になることが多い。文章は似通っている

Horrible Historyシリーズ& Horribly Famousシリーズ
歴史の一時期や個人、都市などのテーマごとに書いてある歴史のノンフィクション。主要著者は2,3人しかいない

などが、YL的にお薦めです。それから、Andrew LangのThe Blue Fairy Bookからはじまる12色の童話のシリーズも、文章が統一されていて、また様々な民族の童話が入っていて面白かったです(LangはProject Gutenbergで無料ダウンロードできます)。

あとはKathryn LaskyやCarolyn Meyerのオリジナルものもお薦めです。それから、お気に入りのマンガがあればそろそろ読めるようになるレベルかと思われます。

〉 多読を始めて4年目ですが、皆さん方の投稿に支えられてここまで来ました。感謝です。今後は、為替の変動もあり新刊を買っていくのもなかなか大変なので、既読のものを読み返しながら積読本に再チャレンジしていこうかなと考えています。

近くに洋書を置いている図書館やBook Clubがないかは調べられましたか? 以前ミグさんがずいぶんと調べて図書館情報の掲示板に投稿されていました。県内に1つそういうところがあると取り寄せが可能だそうです。私はやったことがないですが、大学図書館などは蔵書もそろっていて、1年に1000円ぐらいの会費で一般市民も利用可能なところも多いとか。

私の持っている情報はこれぐらいです。良い本に出会えると良いですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.