Re: こるもさん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12976. Re: こるもさん、ありがとうございます!

お名前: yukaffe http://yukaffe.blog27.fc2.com/
投稿日: 2014/3/10(20:36)

------------------------------

ミッシェルさん、こるもさん、横からすみません。yukaffe です。

ぎゃーーー、まさに今朝、読み終わった本のお話があったので、また来ちゃいました。

〉ちょっと違いますが、ミッシェルは今、日本語の「博士の愛した数式」と英語版を平行読みしていて「amicable number」が「友愛数」なる名前であることを知りました。
〉ふーん、本当に仲良しそうだなぁ…。

「博士の愛した数式」、読んで感動してました!
確か、英語版を教えて頂いたのは、ミッシェルさんの過去記事。
多読以前は、ほとんど読書をしていないので、実は恥ずかしながら、小川洋子さんのことも知らなかったんです。なので、こちらで英語版の話題から知るという、なんとも逆さまな。。。
で、英語版を手にしたのですが、他にも読みたい本が山積みで読んでなかったのです。ところが、図書館に行って日本語版を目にしたら。。。やっぱり読まなくちゃ!となり、読んだ所です。その前に「猫を抱いて像と泳ぐ」を読んで気に入ったので、彼女の作品は読まなくちゃ!って感じでした。

で、、、これ、野球の話しなど日本人にしか良さが分からないのでは???
という部分がたくさんあり、英語版はどうなっているんだろう??英語に訳した所で外国人は楽しめるのだろうか?と余計なことを考えていました。ほほ。

でもミッシェルさんの平行読みも楽しそうなので、いずれ英語も読んでみます!

それから、Pink Rabbit これも読みたいリストに入ってるんですけどね。
この前、ぱらぱら〜とめくった感触では、読みやすそうだったんですが。
たしか、著者のJudith Kerr さんもまた、実際に戦争により、家族でイギリスに。その体験を元に物語を書いたんだったと思います。

あーーー、いつも読みたい本ばかりで。。。読んでも、読んでも増える一方です。
勝手に横からお邪魔して、失礼しました。

それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.