1000万語通過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12839. 1000万語通過、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2013/9/2(01:19)

------------------------------

goldさん、こんにちは。

〉長かった長かった。2009年2月28日に初めてから4年5ヶ月、2013年7月29日に680冊で1000万語を通過しました。

実感としては長いと思いますけど、4年5か月で1000万語とは順調ですね。

〉悲しいかな、読めるようになった気がぜんぜんしません。S・キングも夢の夢ですし、Daniell Steelでさえ難しいのがあったような気がします。それどころか、最後の方にA to Z Mysteries を読んだんですが、これもすんなりとは行きませんでした。うーーん、何故なんでしょう。どうしたらいいのか分からないので、ひたすら簡単な絵本を読んでますが、内容が内容だけに大人の私にはつまりません。

多読では、始めたときに読めなかったような本がいつのまにか自然に読むようになっていたりするので、実感としてはなかな感じにくいことがあります。最初はYL1から始めたのに、YL3が読めるようになったらそれも進歩していることになるんですが、そうなるとYL3では全然足りない気がするんですよね。
また、レベルの高いものが読めるようになったらYLの低いものが全部すらすら読めるかと言えばそうでもありません。

絵本がつまらないなら読まなくてもいいです。「つまらない本はやめる」です。GRはいかがでしょうか。
また、難しいと思っても、自分の好きな本にどんどん挑戦していったらどうでしょうか。私は700〜800万語ぐらいでヒストリカル・ロマンスで大人向けのPBを読むようになりましたが、理解度はほんっとうに低かったです。こんなに飛ばして読んでいて意味はあるのかと思うこともありましたが、わからない所はひたすら飛ばしてどんどん読んでいったら少しずつですが理解度は上がっていきました。

Daniell Steelなら、多分わからない所の1ページや2ページ、いや5ページや6ページ、いや1章や2章ぐらい飛ばしても内容はわかるんじゃないかと思います。基本的な設定や登場人物を書評で確認してから読めば理解の助けになります。
もしかすると読めないと思っているのは、理解度に対する要求が高すぎるのかもしれません。理解度が低くても、飛ばしまくっても、とにかく読みたい本、好きな本を読んでみてはいかがでしょうか。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.