[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(05:01)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: せきけん
投稿日: 2012/9/5(01:17)
------------------------------
ものぐさ父さん、杏樹さん、茶々猫さん、みなさん、こんばんは
せきけんです。
ハンドルは、面倒なのでこのままにさせて下さい。
書評システムの方は放置したままで、約束どおりに整理しなくて済みません。
お許し下さい。
さて、ものぐさ父さんの真似で恐縮ですが、小刻みな報告で、110万語を通過しました。
120万語まで行ったら、次は140万語か150万語にしようかなどと考えております。
また、たったの2冊です。
Roald Dahl "Boy Tales of Childhood"
Sidney Sheldon "The Naked Face"
現時点で、111語ちょいです。
"Boy"については、別のところで簡単に書きました。
次は、"BFG"を読まないとなりませんね。
Dahlは結構、易しいとされるものから読んできましたが、
読んでいないものも何冊かあるので、気が向いたら他のも読もうかと思います。
単語が分からないのがあるのは、易しいとされるものでも共通でした。
PBを読むのにSidney Sheldonが簡単だからと、
15年以上も昔に、友人から薦められて買った本が、これです。
邦題は、「顔」というらしいです。
しかし、1ページぐらい読んで、イメージがつかめずに即挫折してました。
今回、"Boy"の次に手にとってみて、何とか読めそうだと思ったので、
強引に読んでみました。
情景がそれなりに浮かぶようになったので、知らない単語が、
例によって、ないページはなく、ところによっては、一文に2・3もあるような文もあって、
理解度は70%程度かもしれませんが、粗筋は追えたので、何とか読めました。
全体としては分からない単語の1/3ぐらいは辞書を引いたかと思います。
ページ数から言って、200以上は分からない単語があったでしょう。
しかし、その単語がそこにあるときの役割というか、品詞というか、
それが飲み込めるとハッキリ分からなくても読めてしまうようになってきました。
場面が転換して情景が描写されているようなところが、一番難しいですね。
あと、detailが分からないので、のっぺらぼうな印象になってしまうということもあります。
それでも、何とか読めるのでよしと思います。
ミステリーとしては、謎解きは著者に勝てなかったですね。
どちらかというとこの本はサスペンスなんでしょうけど、
犯人はこいつしかいないはずというところまで来ても、
的確な推測ができませんでした。
名前が何語から来ているのかというのも、ヒントになるんですね。
The Naked Faceは、カウンセラーだかセラピーのようなことをやっている精神科医が主人公で、
精神科医の陥りがちな「罠」が、手に汗握るような形で書かれているので、
謎を追って、何となく先へ先へと読めてしまいます。
Sidne Sheldonは薄っぺらいと言われていますが、Plotはしっかりしているからなのでしょう。
この本は彼の処女作で、書評を読む限り、意外に薄っぺらくないのかもしれません。
少なくとも、精神科医の仕事がどんなものなのか、疑似体験することができます。
あとは、ちょっとだけ、大人向きな場面があったり、方言だか訛りがあったり、
感情を表す多様な言葉や、心理学とかそっち方面のbig wordとか、
そういったものが出てくるので、読みにくいところはあります。
目の色や顔の描写も細かくて、違いが良くわからなかったです。
多分、これは日本語にされても、分かりにくいと思います。
特に目の色の違いについての体験が基本的にないわけなので。
ざっくばらんで済みませんが、こんなところです。
▼返答