[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(20:28)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2011/4/21(22:07)
------------------------------
"ミッシェル"さんは[url:kb:12205]で書きました:
ミッシェルさん、初めまして。柊(ひいらぎ)と言います。400万語通過おめでとうございます。
〉もう一つご存じの方に質問です。会話文で、「”」の使い方に疑問が生じる本が、ときどきあります。上手く説明できないのですが、例えば
〉”Aさんがしゃべっている文章(前半)
〉(改段落)
〉 ”Aさんのしゃべっている続き(後半)”
〉というケースです。前半の文章の終わりに「”」がないのです。
〉最初印刷ミスだろうと思ったのですが、ある特定の本には頻出するので、意識的なのかとも思い始めました。
〉また、印刷ミスにしてもひっかかるのは、改段落したあとが同じAさんの会話文という点です。改段落して字下げもしているので、次は別人の言葉だろうと思って読むと、ストーリがおかしくなって、あれ?これはやっぱりAさんのセリフなのか、と読み返さなくてはいけません。
日本語の本でも翻訳物にはたまにありますよ。翻訳でなくても栗本薫は時々使っていました。多分、台詞の続きだけれども話題が変わって一息入れたいときに使うのだと思います。英語を学問として勉強したことはないのではっきりとは言えませんが、読んだ感じはそういう感じです。
これで納得していただけるでしょうか? 駄目だったら、他の人が説明してくれるはずです!(勝手)
では、5周目も楽しんでください。
▲返答元
▼返答