3周目報告♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(00:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1159. 3周目報告♪

お名前: かのん
投稿日: 2004/3/13(07:44)

------------------------------

かのんです。滅多に浮上しないのですが、ちょっとキリがついたので
ご報告です。過日、300万語を通過しました。

9月に200万語を通過し、秋から冬にかけては仕事が多忙になるので
300万語は遠いだろうなぁと予測はしていたけれど、やっぱり遠かっ
た。気がつけばもう春ですね。お雛さん、見てないぞ、今年。
明日はホワイトデー♪

そんな調子なんで、こうしてたどり着けたことがシンプルにうれしい
です。

報告、例によって長いです。(内容はたいしたことないけど)。

---------------------------------------------------------------
【コンテンツ】
---------------------------------------------------------------
■日数と冊数報告
■英語に対する感じ方、読むこと、聞くこと、ほか
■最近の変化
■4周目に向けて
■面白かった本の報告

---------------------------------------------------------------
■10万語毎の読んだ冊数と日数(グラフは日数)
---------------------------------------------------------------

200-210:050:24:*****|*****|*****|*****|****
210-220:029:21:*****|*****|*****|*****|*
220-230:036:14:*****|*****|****
230-240:027:12:*****|*****|**
240-250:012:18:*****|*****|*****|***
250-260:110:19:*****|*****|*****|****
260-270:011:21:*****|*****|*****|*****|*
270-280:023:10:*****|*****
280-290:062:31:*****|*****|*****|*****|*****|*****|*
290-300:012:02:**
--------------
合計372冊、172日

ペースは見事にばらばら…。
全然読まなかった日もけっこうありました。

■読んだもののレベル

レベル0から10まで。体感平均はLv.1.5くらい。
3周目にして、やっと1周目の過程を経験したような気分です。

ORTとかICRを初めて読みました。絵本も2周目まではほとんど読んで
いませんでした。今はやっと絵本が楽しいと思えるようになりました。

---------------------------------------------------------------
■英語に対する感じ方
---------------------------------------------------------------

この3周目の途中で多読1周年を迎えました。
今1年2ヶ月になります。
よく続いたもんだなぁ、というのが正直な気持ちです。

仕事で必要とかそういう差し迫った動機があるわけではないのでつまら
なかったらあっという間にやめていたと思います。続いた理由は
・読むことが楽しい
・多読をとおして出会える人たちが素敵。
この2つに尽きます。

今でも英語への苦手意識が消えたわけではないけれど、あんまり気にな
らなくなりました、たぶん(笑)。

多読を始めた頃は、100万語という量が検討もつかなくて、果てしなく
遠いんじゃないか、と思っていたし、300万語とか1000万語なんて、夢
のような量だと思っていました。(100万語だって、自分が到達できる
とは思っていなかったですから)

今は、小学1年生のときに3年生を見て、とても大人に見えていたのに、
自分が3年生になってみたら、たいしたことなくて、今度は5年生6年
生がすごーく大人に見えるって感じに似てるかも。

1000里の道も1歩から。広い景色をながめながら、自分の前にある道を
楽しく歩いていけたらいいな、と思ってます。

◆読む速度

あいかわらず体感では遅いです。
久しぶりにGRで計ってみました。MGR2+「A Tale of Two Citys」。
8800語を45分。195w/m
自分でかなり驚きました。読みやすいMGRだったので、こういう速度が出
たのかな。やっぱり効果は出てるんですね。
と、安心して、普段は100w/minでもいいことにしておこう(笑)。

◆聞くこと

シャドーイングもListening-Readingもたまにしかやっていません。
私は音声よりも活字のほうに惹かれてしまう傾向があるようで、時間が
あると、つい読むほうにいってしまいます。
それでも、多読前に比べれば明らかにリスニング力は上がっています。
以前は音声が雑音でしかなかったですから。

先日、「となりのトトロ」を英語音声、字幕なしにして見ました。
わからないところはたくさんありますが、だいたい楽しめました。
多読を始める前に興味本位で同じことをやってみたときには、音声が自
分にとっては何の意味ももたず、退屈になって15分もしないうちに止め
ました。
とりあえず英語音声への拒絶反応が大幅に軽減されたことは確かなよう。

最近、聞いているのが、ORTとLord of the Ringの朗読CD。通勤途中とか
家事をしながら聞いています。
Lord of the Ringは、聞こえてくる単語や文章をつなぎあわせて「ああ、
今こんな状況なんだなぁ」とイメージするくらい。気がつくと全然別の
ことを考えていたりもするので、単なる耳慣らしにしかなってない気も
するけれど、それでもいろいろ発見があって楽しいので、まぁいいか。

最近、ピーターラビットの朗読CDを購入。聞いてみたところ、意外と早
かった。 シャドーイング、ついていけません。さすがうさぎ。追いか
けるのが大変。←すぐ慣れると思うけど(笑)。

◆文法、話すこと、書くこと

こちらはまだやる気になれないので手付かずです。
最近は英語力不足より、それ以外の部分の力不足を感じることが多いの
で、とりあえず後回し♪

---------------------------------------------------------------
■最近の変化
---------------------------------------------------------------

◆通勤の途中で自然に洋書を読めるようになってた

ふと気がつくと疲れているはずの仕事帰りの通勤電車の中で、ごく自然
に洋書を読むことができるようになっていました。気分転換に読書する
という日本語読書と同じ感覚です。多読開始した頃には、よほど自分の
コンディションのいい時じゃないと読めなかったのに。最近は、朝は音
声、帰りは活字、って感じが多いかな。
仕事用の脳みそと英語の脳みそは使うところが別なようで仕事で疲れて
いても英語の脳みそは元気…なのかもしれない(確信なし)。

◆図書館の児童書コーナーの翻訳本が宝の山に変わっていた

図書館、あまり利用する習慣がないのですが、たまたま近くへいく用事が
あったので、ごく短い時間ですが立ち寄りました。行ったのは日本語の児
童書コーナー。以前は、翻訳本を読むことも苦手だったんです。読んでい
ても「なんだかわかりにくいなぁ」で投げちゃうことが多くて。でも今回
は、翻訳本のコーナーが、読みたい本の見本のように感じました。日本語
を読めば英語のレベルもわかりますから、これなら読めそうと思ったもの
の原題をメモっています。

◆日本語読書もいつのまにか復活

日本語読書がごく自然に復活していました。
娯楽系の読書は読むのが早くなっていてびっくり。(もしかしたら実際に
は変わっていないけれど、無意識に英語読書に比べてしまって早いと感じ
ているだけかもしれません)
専門分野ものや、やや難解なものでも、ポイントを押さえて読めるように
なったような気がします。

◆家族が多読に興味をもったこと

折りに触れて、読んだ英語の本の話や、掲示板や講演会のことなどを
家族(主人)に話していますが、多読を薦めたりはしていませんでした。
わたしが多読を始めた頃は「英語読んでわかるの? じゃあ訳してみて」
なんて言っていましたが、先日は「楽なのがあるなら読んでみたい。絵
が多いのがいい」と言い出したので、ORTのStage1(タイトルに文字があ
るだけで全部絵のやつ)を渡しました。Stage1+までいったところ(20冊
くらい)で「飽きた」と言ってやめました。
いつの間にか多読のコンセプトが伝わっていたのかなぁ?
今後も家人がタドキストになることに特に期待はしないけれど、ほっと
いても勝手に読み始める気もするので安心してほうっておこうと思って
います。

---------------------------------------------------------------
■4周目&2年目にあたって
---------------------------------------------------------------

◆ごはんも多読も腹8分目

3周目を振り返ってみると、しんどいなぁ、って思っていたことが実は
多かった気がします。だいぶコントロールが上手くなって、特に自覚は
なかったし、特別大きくつまづいた、とかいうこともなかったのですが、
なんとなく生活全体がオーバーペースだったような気がします。
いろいろ忙しくて、でも忙しいことを理由に多読のペースを落としたく
なくて、無理はしてないけど、ついがんばりすぎてしまったかもしれま
せん。

多読って美味しいごはんみたいなもので、つい食べ過ぎてしまうけれど
やっぱり食べすぎは消化不良のもと(笑)。
ちょっと読み足りない、くらいで止めておくのが、消化吸収がいいのか
な?

◆未読本を減らそう

って2周目のときにも言ってた気がするので、もう言うのやめとこっか
なぁ。明らかに消費量より供給量のほうが上回っています。

---------------------------------------------------------------
■3周目で面白かった本(タイトルの後の数字はISBN)
---------------------------------------------------------------
●Scotland(OFF1) 0194228495

写真はきれいなんだけれど、どうにも読みにくくて、1年以上眠っても
らっていたOFFを最近ひっぱりだしてきて読みました。面白かったです。
ゲール語の解説が少しついています。ゲール語といえば、エンヤとか
IONAで音は耳にしていましたが、さっぱり意味がわからないので、英語
とはまったく別言語だと思っていました。
でも、lad(boy),lass(girl),aye(yes)は、「The Secret Garden」で、
ヨークシャーなまりとして出てきていた単語。
ゲール語も英語も、とちゅうの地域では混ざるんだなぁ、と発見できた
のが得した気分♪

●Seasons and Celebrations(OFF2) 0194228487

お祭りは、言葉やお祭りの意味(背景)だけじゃなくて、季節感や行事
や食べ物や、楽しいのか大騒ぎなのか怖いのか厳粛なのか、そういうこ
とぜーんぶひっくるめてわかります。いつか体験してみたいなぁ。

●My Family and Other Animals(Oxford Dominoes 3) 0194244008

動物学者ジェラルド・ダレルの少年時代の回想録。
PGR3にもあるんですね。わたしが読んだのは、Oxford。
ギリシャの島での5年間。ジェラルド自身も家族も個性的で笑えます。

面白かったのでオリジナル本も購入済ですが、こちらは10万語くらいの
大人向け本なので、当分本棚で待っててもらうことになりそうです。

●Lv.3 Sarah, Plain and Tall(Patricia MacLachlan) 0064402053

カイさんに薦めていただいて読みました。
淡々とした文章が好きです。続編がまだ眠っているので早く読みたい!

●Lv.4 Out of the Ashes(Michael Morpurgo) 0330400177

多読通信のお薦め本に取り上げられていて購入しました。狂牛病を生産
者側からみた物語。普段のニュースで伝わることと伝わらないもの、マ
スメディアって何だろう?と考えてしまいました。

●Lv.4 Wizard of Oz(L.Frank Baum) 0345335902

日本語より英語が楽!って初めて実感した本。

●Lv.5 Lola Rose(Jacqueline Wilson) 0552547123

やっぱり Jacqueline Wilsonは良い!
このお話もやっぱり主人公は大変だけれど、人生に前向きになれます。

●The History of the English Language(OFF5) 0194232026

ことばの歴史は、民族の歴史。英語を公用語として使っている国はいろ
いろあるけれど、それぞれの国での標準英語があっていい、というとこ
ろが、よかったです。
GRのLv5ってこれが初めてでした。読めるかどうか不安に思いながら読み
ましたが、面白くに読めました。
読めたことに驚いています。いつか原書を読みたいです。
(でも原書はOFFみたいに図版豊富じゃないんですよね…)

●ORT

こんな楽しい本たちを教科書として読める英国の子どもたちは幸せです
ね。どんなに疲れて読めなくなっても、このシリーズに戻ってくればそ
れでいいんだ、と思っただけで安心できます。

---------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって、ほんとうにありがとうございます。
少しでもお役にたてる記述があるといいな。

ではでは、みなさま、Happy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.