Re: 「Public Enemy Nomber Two」に反応。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(10:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11151. Re: 「Public Enemy Nomber Two」に反応。

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/11/2(14:14)

------------------------------

Lucienさんはじめまして。アラゴラスさんこんにちは。
Public Enemy Number Two に部分反応します。

〉この話、色んな所から脱出したり、追跡したり、
〉逃走したりするんですけど、
〉主人公自身がかなり迷いながら進みますよね?
〉それもあまり、決断に時間をかけられなくて、
〉その場の勢いで判断しながら、進んでいくんです。
〉しかも舞台は、
〉光がなかったり、迷路みたいになってる。
〉最終的には、なぜあんなに迷ったのか・・・とか、
〉振り回されたのか・・・とか、
〉ちゃんと分かるので詳しくは書きませんけど、
〉始めから作者がある程度、
〉"読み手を混乱させるように"書いてる部分もあると思うんです。

〉だから、実力が足りないんじゃなくて、
〉Nickと同じように、
〉混乱しながら先に進んでいくのが正しい!・・・多分(笑)。

なるほどー!それはあるかも。
私なんて、混乱させられたまま、本を閉じてしまって
シリーズ全部寝かせてあります(笑)
だからこのシリーズは、
もっと細部まで読み取れるようになってから
パンダ読みで読むとより面白いんじゃないかと思ってたのですが。
単に細部まで読み取れない、私の実力不足かもしれません(笑)
でも、今度読むときは、混乱しながら先に進んでみようと思います。

でも同じ作者で、YLは上なのに
Alex Riderのシリーズは読みやすい。
Alex RiderはDiamond Brothersと比べて、
猪突猛進で単純に書かれているから読みやすいのかなー
とふとそんなことを思ったのでした。
(猪突猛進で単純っていうのは、決してけなしているわけでなく、
 だからこそスピードにのって読めると思うので、
 むしろこのシリーズのいい所だと思ってます。)

というわけで、アラゴラスさん。
Alex Rider読みやすいですよ。
本の書き出しは、状況がつかみにくいように思うので
本の真ん中くらいを開けて、読めるかどうか見てみてね。

ではLucianさんも、アラゴラスさんもHappy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.