ウルトラQの母さん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(00:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11118. ウルトラQの母さん、ありがとうございます!

お名前: こるも
投稿日: 2008/10/8(00:03)

------------------------------

ウルトラQの母さん、おひさしぶりです。
3年で700万語って、すんごい速さですね。

〉お久しぶりです。2周年、おめでとうございます!
〉こもるさん、まだ2周年なんですね。なんだか、もっとずーっと前からの知り合い(掲示板上の)みたいな気がしてました。

そうなんですよ。
しかも掲示板に出てきたのは、さらに後です。

〉理科本読んでます? 私は最近はLLLのInfo-Trailの理科本を時々読んでます。子どもの頃は石が好きだったので、「石オタク」の本(>石の事典みたいな本)を読もうかな・・と思いつつ、積読になってます。

あー、読んでいないです…
ノンフィクション、苦手なのかも。

〉→私も最初はGRが多かったなぁ。私はCERが好きでした。

CER、面白いですよね。

〉→あ、分かります。私はその頃、ジャクリーヌ・ウィルソンに出会ったかも・・・。

ウィルソン、まだ読んだことないんです。
興味はあるんですけど。

〉→私はGRを離れた時期もあるんだけど、今、また時々読んでます。私の場合、つまらなく感じる時期と面白く感じる時期の波があるみたい。こもるさんも、ひょっとすると、ふっとまたGR期が来るかもね。来ないかもしれないけど。

そうですね。
たまに読んでみると、いいかも。

〉→おぉぉぉ、そうですか! やめちゃったのね。私も、語数数えるのに縛られてるかなぁ・・・と思いつつも、小心者なのと、私の場合は、分析癖があり、「○万語の時私はこうだった」みたいな「自分観察」が面白いので、まだ数えてます。でも、時々、ほんとは数えない方がいいのかなぁって思ったりもする。

やめちゃいました。
でも、数えるのが楽しい方は、やっていた方がいいのでは。
あとから見ると、楽しそうだし。

〉→人それぞれですよね。それがこもるさんのスタイルなんでしょうね。数えなくても気にならない人ってカッコイイ!と思ってます。

えー。かっこいいっすか?

〉→すごーい! 私は200万語の時は、まだあんまり効果を感じられてなかったかも。

いえ、あくまでも当社比なんです。
初めがあまりにもしょぼかったのかも。

〉→難しいの読んでらっしゃるのね。私、こないだ、ふっと日本語のミステリーを読んで、「あぁ、日本語だと速いなぁ」って思ったのよね。あと、日本語だと、細かいとこ良く分かってなくてもフラストレーションなしに飛ばし読みしてるんだよね。

そうそう。
日本語って、楽ですよねえ。

〉英語は私にとって母語じゃないから、日本語ほど速く読めるようになる必要はないんだけど、日本語の場合と英語の場合、「違う読み方してるなぁ」ってなんか改めて思ったりしました。

わたしはまだ、英語はぼけぼけです。
ぼんやりした感じ。

〉それでは、お互いにHappy Reading! また掲示板でお会いしましょうね!

はーい。ではまた!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.