Re: 3周年記念日&300万語通過報告+読書記録1,000冊達成 おめでとうございます!!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10908. Re: 3周年記念日&300万語通過報告+読書記録1,000冊達成 おめでとうございます!!!

お名前: ソレイユ
投稿日: 2008/7/12(00:05)

------------------------------

ありあけファンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

〉キリ番語数や多読開始記念日などの節目を機に,集中してみるのもいいですね.
〉私も「普段は自然に任せて...」なんですが,時に集中的に多読にはまる
〉ことがあります.

夏休みの宿題を8/31に泣きながら親に怒られながら(+親に手伝って
もらいながら(爆))やってたタイプの人間には、目標やゴールが見えないと
モノゴトを成し遂げるのがむずかしいので、意識的に目標をつくるのが
私の性格には合っているようです。(^^;

〉3つ同時はなかなか難しい.
〉2つでも投げ本や衝動的に読み始めた本などで少しずれたりすることがありますしねぇ...

大人が自己啓発やスキルアップを兼ねて多読するなら、適度な
アソビゴコロがあるほうが楽しくて続けやすいですから〜。\(^o^ )/

〉鉄道の旅で,新幹線なら新幹線の,鈍行列車なら鈍行列車の魅力がある
〉ように,自分の自由になる時間との兼ね合いで,その時その時の楽しみ方
〉があると思いますよ.

おっしゃるとおりですね。
誰かにとってのベストな方法が他の人にとってのベストな方法
、、ということにならないのが、多読の魅力の一つだと思います。

自分の進む(進みたい)道は自分で決める。
この「軸」がブレる心配は、私に限ってはどうやらなさそう
なので(だから、こーゆーことを自分で言うか?(^^;)、
4週目も、さまざまなドラマとともに順調に突き進んで
いくことでしょう。たぶん、きっと。:-)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.